生産性の向上は製造業の方や、ものづくりに関わる方の場合は、考えやすいのですが、知識労働者の場合はどう考えるのがよいのか?

 

というのが、長らくの疑問でした。

 

製造業・ものづくりの場合は、

  • 性能の良い設備を導入する
  • 作業のなかで発生する無駄な時間を減らす、なくす
  • 作業にあたる人数を減らせるように工夫する
  • 5S活動をする

など、設備の性能を上げる、時間を減らす、人を減らす、環境整備などをする等、ある程度方向性が見えています。

 

知識労働の場合も、書類作成の時間を減らす、会議を減らすなどは可能かもしれません。

5S活動も有効だと思います。

しかし、アイデアを得るための時間やきちんとした知識を得るための時間を減らすことは長期的に見て生産性の向上につながらないのではないかと考えていたのです。

 

その観点から製造業と知識労働の生産性の向上を同列で語るのは無理があるなと、感じていました。

現在も、同列で語るのに無理はあると考えています。

 

そうは言いながら、知識労働者の生産性の向上のきっかけになるようなものは発見しました。

それが、前回書いた記事とも関係しています。

 

霊的な力の意外な効用

 

霊的な力を身につけることで、良質のインスピレーションを得ることができるので、時間短縮が可能になるのでは?ということです。

 

これらは知識労働に限ることではないでしょう。

ものづくりにおいても、問題・課題の解決をし、イノベーティブであるには、直感力、アイデアが必要となります。

 

限られた時間、人数、材料の中で成果を出していくには、これからは霊的な力、霊性の開発によって仕事を進めていくのが、よいのではないかと考えたわけです。

 

ある方にこのような話を聞いたことがあります。

「瞑想を続けるなかでインスピレーション・アイデアを得て新たな仕事の獲得につながった」とか、「動画の収録は台本なしで時間・テーマを与えられると、よどみなく話ができるのは、インスピレーションを得ながら仕事ができるからだ」というような内容です。

 

この手の話は、語られている水面下に他の努力、他の行動も含まれていることが多々あります。

おそらく、この話もそういう側面があると思います。

 

しかし、よきアイデアの種を得ることで、時間を短縮し、成果のクオリティをあげることは可能なのでしょう。

 

直観力を磨くには?

では、「直感力を磨くには、瞑想が有効」ということを書いています。

 

次回は、このあたりのことをもう少し掘り下げて書いてみようかと考えています。

 

 

 

 

 

 

 

霊的な力、スピリチュアルな力というと、どういうイメージをお持ちでしょうか。

不可思議で、他の人にはわからないことが、わかってしまうとかということが多くの人に共通するものではないかと思います。

 

他の人の考えていることがわかる、未来がわかる

 

こういうイメージ多いのではないかと推測するのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。

 

霊的な力、スピリチュアルな力には意外な効用・効果があります。

 

それが仕事能力のアップ、生産性の向上です。

 

瞑想によって、よき霊界に通じることができるようになると、良質のインスピレーションが得られるようになります。

 

得ようとして得られるものではないかもしれませんが、心の波長が整うことで、良き霊人たちのインスピレーションに通じていくことが可能になるのです。

 

それらのインスピレーションだけでは、即仕事能力のアップとはいかないかもしれませんが、自力で解答にたどりつくよりも、はるかに短い時間で成果につながる道筋を見つけることができたならば、どうでしょうか。

 

いままで既に得ている知識をどのように結び付けると成果につながるのか、など、自分だけの視点では気付けなかったような高い視点でのインスピレーションを得られるのは、見えない家庭教師に指導をしていただいているようなものです。

 

私にとって、正しく霊的な力、スピリチュアルな力を身につけられれば、よき仕事をしていくことにも通じていくというのは、目からウロコの視点でした。

 

霊的な力と実務的な力の両立、相乗効果で成果をあげるというのは、チャレンジのしがいのあるテーマだと思います。

 

瞑想の極意

 

直観力を磨くにはどうすればよいのでしょうか?

 

そのヒントが瞑想にあります。

 

瞑想をすることで、直感やインスピレーションを得られやすくなるのです。

 

ただ、瞑想をすればそれでよい、というものでもないようです。

 

瞑想とマインドフルネスの違いとは

のなかで、「瞑想は霊的世界観を前提とした、宗教性のあるもの」という表現をしました。

 

霊的世界観があり、自分の心の波長がどの世界に通じているのかがある程度わかっていないと、安全性が担保できないということでもあるのです。

 

怒りの心や妬みの心をもったまま、瞑想をすると、そのような心がまん延した霊界に通じますよ。

他の人への祝福や優しさに満ちた心で瞑想をすると、そうした心が満ちた世界に通じますよ。

という話です。

 

よき直感やインスピレーションを得たいと思うならば、瞑想をすることは有効です。

その前に、心を整えておくことがとても大切だ、ということなのです。

自分の心の波長にあった世界から直感やインスピレーションが降りて来るからです。

 

心の波長をどのように整えるのに有効なのが反省です。

反省の手引きとしては、こちらの本がおすすめです。

真説・八正道

 

電子書籍もあります。

 

 

 

 

 

瞑想ができない理由の一つに「余裕のなさ」はないでしょうか。

 

心にひっかかる出来事が有ったり、目の前の仕事がなかなか終わらないようですと、ゆったりと瞑想するわけにもいかないでしょう。

 

呼吸を整えて・・・という程度でおさまる程度の心の波立ちならばよいのですが、仕事の大きな案件の悩みなどがあれば、そうもいかないこともあるでしょう。

 

生産性の向上や集中力をあげるために瞑想を取り入れる、という話も聞きますが、逆のはなしもあります。

 

仕事の処理能力があがらないと、瞑想状態にはなかなか入れない、ということです。。

これは心のコントロールにもかかわってくる部分です。

 

心のコントロールができるようにならないと、瞑想状態には入れないという事なのです。

そのために、オススメしているのが「読書瞑想」です。

 

まずは、読書に没頭する所からお試しください。

 

読書瞑想についてのテキスト

瞑想の極意

 

瞑想がよいとは知りつつも、思うようにできない。

そのような方におすすめなのが、「読書瞑想」です。

 

まずは、短い時間で良いので、読書に集中するというものです。

自宅だけではなく、電車のなかや、カフェなどでもできます。

 

読書も長時間できるとよいのでしょうが、

慣れなければ5分や10分でもよいのではないでしょうか。

短い時間でも、案外、読めるものです。

ネットサーフィンなどでは得られない充実感も、手元に残ります。

 

youtube動画に飛びます。

心の疲れを癒す、読書瞑想のすすめ。 天使のモーニングコール

 

読書瞑想の方法について書かれた本

瞑想の極意