今年度、班長を引き受けた私。

誰かがしなくちゃいけないし

せっかくやるなら楽しもう!

…と思ってみたりしたけど何かと憂鬱あせる

 

主な仕事は月1の定例会

自治会費の集金(年1)

回覧をまわす(月2~3)

連絡網、ゴミ当番表の作成

団地内清掃(年3)

…の他に、係を決めての役割。

私はイベント係。

 

前班長さんから引継ぎの際

「私はイベント係だったけど楽だったよ」

と聞いて立候補したら

今年度からコロナも5類になったので

行事が色々と復活。

「一番大変な係なのに

よく立候補するなーって思った」

と、役員の友達に笑われました笑い泣き

 

 

昨日は今年度初の団地内清掃の日。

うちの班は22軒。

いまだ顔と名前が一致してない人も。

早いトコ、覚えなきゃー!

 

挨拶から始まり、

場所の指示、終わったら飲み物配ったりと

汗だくになりながら何とか終了。

 

団地清掃の後は家の事をぼちぼちと。

天気が良いと家事も捗ります。

布団も干し、カーテンも洗い

部屋の掃除のついでに玄関も。

水を流しても1時間で乾きましたOK

 

 

急遽、友達が来る事になり

ご飯何にしよう??

 

GWからハマってる魚のフライ

いつも行くスーパーで白身の魚が
100g128円と超お得指差し
たくさん衣をつけて半分は冷凍に。
 
クセがなく、美味しいと
友達からも好評でした♡

 

食後にアイス

(なぜかヤクルトも…笑)

 
 
 
先月末から父の容態があまり良くなくて
「いつ何が起きても…」なので
なかなか予定を立てて行動ってできない状況です。
 
それもあって、ここ最近
出かけるのは母娘で…がほとんど。
 
そんな状況をわかってくれて
たまにこうして家に遊びに来てくれたり
当日、「あいてたら~」と声かけてくれて
「急だから断っても全然いいからね」って。
 
そんな友達のおかげで
私もほどほどに息抜きできてます。
 
 
最初は父がこんな状況なので
しばらく落ち込んでいたけど
「何かあったらすぐ駆けつける」
これができる事を前提に
普通の生活を送るようになりました。
 
 
遠恋中(愛知⇔広島)の私達。
 
少し先の予定を立てても
父に何かあればとんぼ返りになるかも?
ドタキャンしたら申し訳ない…
って色々考え込む私に
 
お父さんの事、最優先で。
何かあってキャンセルになっても
全然構わないから。
 
って言ってくれるのが本当にありがたい。
 
なので、来月、再来月の予定
キャンセルになるかもだけど
計画を立てて色々話してます。
 
 
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
 
GWに体調を崩したけど
病院でいただいた薬のおかげで
残るはあと咳だけってトコまで快復。
でもこの「咳だけ」ってけっこうやっかい。
 
キッチリ治しておきたいから
追加でお薬もらいにいってきました。
image
このシロップの容器の大きさ
慣れたけど、やっぱり笑えます。
 
 
今週も暑くなりそう。
一週間頑張りましょーっ!!