なにこれ、なにこれ~
ってなった土曜日
Enstars Mediaって?
ローカルメディアなんかな?
YouTubeにUPされてたやつ〜!!
”Enstarz YouTubeチャンネルにようこそ~”
”まずは自己紹介してね~”
僕はMACHU。マチュピチュみたいでしょ。
担当カラーはオレンジ。
僕は松田元太。Gって呼んでね。
GENTAでもいいよ。
僕はSHIZU。26歳…じゃなくて27歳。
バスケットボールが大好き。
僕はCHAKA。トラジャのリーダーです。
はじめまして〜
”はじめまして~”
僕は七五三掛。SHIMEって呼んでね。
メンバーカラーはピンク。
僕はUMI。メンバーカラーは緑。
僕はNOEL。のえるってクリスマスって意味なんだ。
実は11月生まれなんだけどね。
”面白~い。偶然ね!!”
”私の誕生日クリスマスなのよ~”
ってそりゃビックリだなwww
偶然に乾杯
そんないつもの自己紹介が終わって、
トラジャの日本語教室が始まるwww
一人一つずつ日本語を紹介する。
またまた「温泉」を推すトップバッターのまちゅ
どんだけ好きやねんwww
「ONSEN」って温泉のことだよ。
日本には沢山あるんだ。
”続けて~”
KUSATSU、HAKONE、ATAMI…
って言うんだけど。
それが地名だ、って
わかってくれてるかなぁ???
東京、京都とかなら世界的知名度あるけど。
全国津々浦々にあるよ、
とか場所の話だよって
わかるようにした方がいいかも???
次も「温泉」ネタ使うなら
お次は元太
僕のおススメ日本語フレーズはね
Yume wa sora takaku.
Doryoku wa ashimoto ni.
長すぎるな
そこから元太、説明を試みる
夢は空高くにあります。あふぉーとはあなたの足です。
”???どういう意味なの???”
大きい夢は頭上にあるでしょ。あふぉーとは…あなたの足…
ここで限界。
のえさんが助け船をだすんだけど。
この助け舟が…ちょっと私わからない
大きい夢がある人って、
also we have to afford in everyday
うーむ、難しいな。
あふぉーとって聞こえるけど
エフォットeffortの間違いかな?
そもそもこの言葉は、空と大地(足元)の対比がいいわけで
私ならなんて説明するかな?
って考えてみたけど、しっくりするものが思い浮かばなかった
To make your dreams come true
you shoud do your best every sigle day.
と言ったら意味は通じるのかな?
なんか違うけど
とにかくさぁ…
説明できない日本語を選んだらあかんやん?
…ってオトナはどうしても思っちゃうけど。
それでも、
自分が好きな言葉を紹介したいんだよね、きっと
その強さが、切り開く道もあるよねー!!
さぁ、彼につづいて言って~
と復唱させようとするちゃかちゃん。
ちゃかちゃんの仕切り直しセンス
天才か!!!
しずが選んだのは「WAGASHI」
日本の伝統的なお菓子です。
日本茶と一緒に出されるんだ。
とっても美味しいよ。
”私も好きよ”
僕が教えたいフレーズは
Yoroshiku Onegai Shimasu
”基本ね。便利よね”
状況によって沢山の意味があるんだ。
Nice to meet youでしょ
Best regardsでしょ
と例文英語を出すちゃかちゃん、完璧だわ
次、しめちゃん
ハ~イ!SHIME~
と言ってメンバーをわたわたさせるwww
今日も絶好調www
僕が紹介したいのは「ITADAKI MASU」
ご飯を食べる前に使うんだ
”食べた後に言うのは…なんだっけ?”
「ごちそうさまでした」だよ
と答えるうみんちゅ
そんなうみんちゅが教えるのは
「Kyou wa kimi no ogori ne」
キタ、マタ、キタwww
It's on you.とか
You pay for dinner.って
意味だよ。
おねーさん(JESSさんかな?不明)
それを聞いてしばらく考え込む…
そして、合点が行くww
”あぁ~誰かが払うって意味ね”
”別の意味で役に立つわね”
これをもし覚えたらね…
”節約になるわね”
んーーーとね。
ちょっとかわいいかもね?
に震えたwww
うみんちゅの神髄を見たwww
その後で「よろしくお願いします」って言うんだ
そして「いただきます」って
最後に「ごちそうさま」
グループ芸か!!!www
最後ののえさんが紹介したのが
まずね、言葉を想像してみて…
You’re welcom を日本語で
”…思い出せないわ”
「Dou itashi mashite」
you're welcom って意味だよ。
ありがとう=thank you って言葉は
世界中の多くの人が知ってるよね。
日本でありがとうって言ったら
どういたしまして。って返されるんだ。
日本でどういたしましてって言ってごらんよ
きっとみんなビックリするよ。
”さぁレベル1は終了ね”
”レベル2に進みましょう。CHAKAからよ”
「Gomen nasai」
ごめんなさいってすっごい難しいんだ。
「Suimasen」「Mazi gomen」も同じ意味だよ。
Sorry って意味ね。謝る時のね。
”誰かに食事を払ってもらって
怒らせたら「ごめんなさい」って言えばいいわね”
お、おねえさん、凄すぎる
習得してるぅwww
レストランでExcuse meって言うでしょ。
「すいません」って。
「ちょっと」て呼ぶのも同じだよ。
便利でしょ「すいません」
(え?違うよ?w)
(ちゃかちゃんたぶん途中からすいませんとごっちゃになってる)
日本に行ったら思い出してね
”そうね、大切ね”
次は元太、またまた難解なフレーズを提示
「Kansha kansha kansha」
使うの元太だけだよ
全てにありがとうってことだよ
”さっきのより簡単ね”
”Gだけの日本語ね”
しめちゃんの次の言葉は
「Otsukare sama」
Good jobっていう意味だよ
”Good jobとかWell doneもでしょう?”
ダンス終わった後に言うよ。
まちゅのフレーズはまたまた
「Mazi ka」
スラングなんだ。
Really?とかAmazing!!って意味なんだ
”ビックリした時に使うのね”
(例題を絞り出すまちゅ…)
U.F.Oを見たときに「まじか」
”日本でU.F.O見るのって普通なの?”
”nope って知ってる?”
”きっとnope のことなのかしら?”
続いてしーくんなんだけど。
おねえさん、ここの喰いつき凄かったw
Asobou yo. Asobi masenka?
Let’s hang out って意味だよ。
”友達同士で使うの?”
”それともデート?”
ただの友達とか、ただのガールフレンドと
ご飯にでかけたりすること。
”デートじゃないのね?”
んー
デートでも使うかな。
”なるほど。2つの使い方があるのね”
”遊びませんか”
おねえさんは復唱しただけに違いない。
しかし、うみんちゅは聞き逃さない。
いいよ~
と応えるうみんちゅ。立ち上がっとるw
カットカットカット
(いや。カットされてないからwww)
ラストはのえる
短くて、便利なの、ね。
「Daijoubu」
”とっても便利よね”
I’m good.って意味だよ
”質問に対する返事じゃないの?”
あ、そうそう。I’mgoodて応える時に使うね。
いらない時、断る時にも使うんだよ。
”「あそびませんか?」って言われたら
「大丈夫」って言えばいいわね”
おねえさん、100%合ってます!!
誰か!!のったげて~!!
女の子が「Daijoubu」って言うときは
大丈夫じゃないんだ。
www待って。待って。待ってー
突然乱入ちゃかちゃん。心得てる
短い単語なんだけど、ホントに沢山の意味があるんだ
と言って2パターンの大丈夫を実演顔つきで説明w
I'm good
refuse something
「日本語レッスン」というより
トラジャの「英語レベルチェック」
みたいで面白かったwww
所々音声がうにょうにょして聞こえないし
ざっくりな意訳だけど。
間違ってても許して。
てか誰か教えて…