3連休の前半2日で水上ほうだいぎに行ってきました。

 

熊谷市民スキー教室です。

 

2月10日 5時自宅出発 一般道で7時55分到着 途中ふじみ道の駅でトイレ休憩。

道路に雪はなし。渋滞もなくスイスイです。

 

気温0度 無風 晴れ 雪質はパウダーではないけど柔らか。

水上というと晴れたらカチカチ雪でしたが、雪質グッドで良かった。

 

講習会です。

うちの班は、1級所持4人、準指導員1名、正指導員1名の6人です。

講習1 9時30分から11時30分

緩斜面で低速のプルークを中心に練習。

外腰を前に出すように。

 

豚玉丼 1400円 ゲレ食は高くなりました。1000円以下はほぼないです。

味はファストフードなのでそれなり。

 

講習2 12時30分から15時

第9クワッドに乗り、上級者コースへ

次の日に、別の班で1級受験者がいるので検定バーンにて練習。

検定バーンは第9コース 最大26度 平均18度 コブではないが急斜面。

大回り、小回りなど検定に近い内容の講習。

内倒せずに外腰を出すように言われる。

急斜面なので、カービングでは無くずらすように。

ターンの前半からずらすように。ターン後半のみずらすとスピードコントロール出来ない。

 

15時から15時30分 

第2ペアで急斜面を何本か練習。

 

16時から宿に入る。2階建てロッジ。

8畳部屋で4人なのでまあまあの広さ。

お風呂は水上ですが温泉地ではないので沸かし湯(5人入り)

16時過ぎだったので、5分間独り占めで入る。

 

夕食はすき焼き、コロッケ。

肉は牛肉!?歯の治療中の私にはつらい固さ。うどんも固い。

コロッケは冷凍食品でしょう。

デザートはバウムクーヘン(有名菓子店?)

夕食後は、幹事部屋で部屋のみ。

持ち寄りのワインとスナック菓子。

 

疲れが出たのと前日からの寝不足もあり、21時30分には退出。

自分の部屋に戻り横になる。

Wi-Fiがあるので、タブレットでYouTubeなど見て寝てしましました。

 

朝7時30分 朝食

ごはんがベトベトのやわらか。鮭は・・・

この宿で食事に期待するのは無理かも。

宿の駐車場 昨晩からの雪で20cmは新雪。雪下ろしをして

宿の駐車場からスキー場の駐車場に移動します。

 

9時から11時まで講習3

上級者コースの第9コースで不整地小回り、整地小回り、大回りを練習。

もさもさの雪でみなさん苦しむ。

自分も内倒の癖が出るので外腰を出すように言われる。

ターンの前半からずらすように。

 

11時から1級検定のギャラリー、手伝い(デラがけ)など。

前走は正指導員のようで急斜面でも綺麗なシルエットでしっかりと滑ります。

受験生は、前走と比べると足の使い方、板の使い方など若干劣るのはわかります。

それでも1級なのでよほどの失敗、転倒などなければ合格しますね。

 

11時45分から13時まで昼食 ロースカツカレー1500円。

 

 

13時閉校式、解散。

午前中は雪が降っていましたが、午後になると雪がやんでグッドコンディション。

13時 リフト待ちがすごいことに。

午後はフリーで滑ることも可能でしたが、急斜面の滑走連続で足・ふくらはぎに負担が来てます。

ふくらはぎがつってしまう可能性もあるので自重し、上がることにしました。

 

 

この4年間。コロナ鍋でクラブ行事には不参加でした。

接種証明書、2週間分の体温・健康記録提出、マスク着用など面倒でね。

今は、2019年に戻ってますね。

自分の心の中では、他人(知り合いではあるけど)と3,4時間同じ車で移動するのは抵抗がありますね。

それなので、クラブ員と乗り合いで行くのでは無く、自車で一人移動にしています。

 

年末2日間、今回2日間。クラブ行事で指導員の方に教わることが出来て有意義でした。

また機会があれば講習を受けたいと思います。

 

 
今回の支出
リフト券3000円×2日 6千円
宿代・講習代 15500円
駐車場代 1000円
食事代(昼食)1400,1500  計2900円
ガソリン代 4500円
高速道路代 なし
約3万円でした。
 
途中道の駅でおみやげ約1千円
ツルヤみどり店で買い物(しめじ、えのき、味噌、おやき、ワインなど)約2500円