12月30日 10時 初滑りです。

クラブ合宿なので、10時から12時と13時から15時は講習 15時から16時フリー

講習を受けるのは、2020年2月以来なので3シーズンぶりか。

 

リフト6本のうち、動いているのは3本。

中級者の第2リフトですが、ほぼ茶色になっており滑るのは困難と思われ。

滑っている人は数人程度。

 

第8クワッドの初心者コースは、ブッシュ、石が出ており滑走可能とは言え注意が必要。

1回、石を踏んでしまいガリっと来ました。

 

第6ペアのファミリーゲレンデは降雪機があり、人工雪が根雪にあるので安心して滑れます。

講習の8割は、このファミリーゲレンデでした。

 

うちのクラブは、オガサカ信仰があり、参加者全員オガサカの板でした。

オガサカ板は作りが良いので10年以上使ってもへたりません。

ヘルメット・ゴーグルは全員つけてます。

10年以上前はニット帽、キャップ、サングラスもいましたが、安全のためヘルメットが良いです。

ゴーグルも今は眼鏡の上からつけてもダブルレンズで曇ることはないです。

多少の雨なら視界もしっかりしているので安心。

昨シーズンまでは、ゲレンデでもマスク着用でしたが、今シーズンはマスクしません。

ゲレンデ職員もマスクしてません。マスクをしているのはレストラン職員だけですね。

 

1日目午前中 講師1人 生徒2人

ポジション確認。板を履いて、肩膝足首を一直線にしてその場で屈伸。運動不足もありいきなり膝が悲鳴を上げる。

お尻を前に出す感じ。後ろになると後傾でダメだし。すねをタングに押しつけるイメージ。

 

緩斜面でプルーク、横滑り、シュテムの練習。

プルークは制動系と滑走系。重心を前に腰を前にして滑走系のプルーク練習。

横滑りとシュテムは苦手。1級、2級の検定で無かった種目。

午後は、応用編で小回り、大回り、中回り。

ターンの終わりでニュートラルにして、ターンに入るのに加重、縮こまり、伸び上がるときに、板の上半分にお尻を前に出す感じで、すねをタングに押しつけながらそのまま乗って行く、ターン終わりでニュートラルにして、その繰り返し。

イメージしながら滑ります。

以前の内足に乗るとか外足に乗るとか、外足のかかとでぐいっとというのはもう昔の理論のようです。

 

14時50分講習終わり、コーヒーで一息入れて、リフトが止まる16時まで自主練です。

 

気温2,3度で風も無く暖かい日。12月末とは思えない良い天気。雪質も粉雪最高ということはないけどまあまあ。

 

2日目 朝から小雨 雨が上がるも曇り。少しだけ日が差した時間あり。15時から本格的な雨。

講習は9時から11時45分と12時45分から14時45分

講師は昨日とは違う先生。生徒は前日2人に加えて途中参加の2名が合流の4人。

 

午前は、シュテムと横滑りの練習。シュテムは苦手で動きがぎこちないと指摘あり。横滑りも右足谷側のときは良いけど、左足谷側のときはぎこちない。左右差は出てしまう。

午後は、プルークの小回り、パラレルの小回り、中回り、大回りの練習。先生が見本を見せた後順番に滑ります。その都度指摘あり。昔は出来ないと叱責されたり、強い口調でダメだしされたけど、今は先生はやさしいですね。それはそれで物足りないと思うこともあり。ビシビシ指導されるのもたまには良いかなと思ったりします。

パラレルも左足外足、左ターンのときぎこちないと言われました。右は出来ているのにねと。

左右差をなくすことが重要ですね。

 

2日連続だと膝と腰にかなり来ます。安全のため膝と腰はサポーターつけてます。

15時に講習が終わり、16時までフリーでしたが、雨が大粒になったので1本ファミリーゲレンデを滑って終了。

着替えて、15時50分まで滑っていた先輩方にお先に失礼しますと挨拶をして16時出発。

途中ツルヤみどり店で買い物をして、19時25分自宅到着。

 

2月にも同じような講習会が一泊二日で同じ場所であるようです。ちょっとどうしようか迷いますね。

 

1月にはクラブでは無く個人でどこか滑りに行こうか考え中です。

1月8日はみなかみほうだいぎで1日講習バスツアーがありますが、不参加です。

 

 

 

 

1日目晴れ。

ファミリーゲレンデ

 

2日目朝 あいにくの雨 少し寒い