東京で受ける資格試験。

電験3種、エネルギー管理士など、試験会場が指定できないことが多かったです。

そうすると山手線の西側になることが多くアクセスに不便なことが多かったです。

 

電験3種の二子玉の東京都市大、エネ管の目白大学(駅から遠い)など遠かったですね。

 

今回は、東京会場は東京電気大学北千住キャンパス。東武線沿線なので1時間15分と近距離。

しかも駅から徒歩1分。会場の条件は良かったです。

 

朝5時40分起きで6時15分家を出発、6時36分に館林着。9時前には試験会場着。

教室はこんな感じ。

 

マークシートなのでシャープペンシルと鉛筆と消しゴム。

電卓は用意しましたが、計算問題はなく使用せず。

 

今年から、問題用紙が回収されてしまうので、正確な自己採点はできません。

明日の夕方には、解答速報がHPに出るらしいですが、何をマークしたのかは記録が残ってません。

得点の予想は、あやふやになってます。

 

1科目目 法令

20問中、18問は行けている感じ。あと2問落としたとしても16問で、80点。

合格ラインの60点は超えている様子。

たぶん、合格ラインは超えていると思います。

 

2科目目 保安管理技術

15問中、60点以上となると9問以上正解が必要。

確実に間違えたっぽいなのが2問あり。

合っているかどうかあやふやなのが2問あり。

15問中11問は取れていると思うのですが、9問かもしれません。

たぶん9問は取れているとは思うのですが、絶対とはいえないのがつらいです。

自分の実力は出せたと思うので、悔いはないです。

 

先日もブログに書きましたが、この1週間。追い込みをかけました。

40-50点レベルから、60-80点レベルまで引き上げました。

 

明日夜に答え合わせはしてみますが、どうなんでしょう。

何をマークしたのかはっきりと覚えているか?

マークシートで5択問題です。5択って当てずっぽうではなかなか当たりません。

あやふやな問題は、5択から2択までは絞れたのですが、選んだものが合っているかどうか不安ですね。

 

合格発表は年明けの1月5日。

マークシートで2ヶ月もかかるのでしょうか。

果報は寝て待てといいますので。気長に待ってみます。

 

この試験も電気系と同じく、年に1回の試験。

来年は違う試験を受けたいので冷凍機械責任者は最後にしたいです。

毎年最低1つは資格取得しようと思ってます。

 

来年は、公害防止管理者大気第4種を今のところ予定しています。10月ですね。