当社のエネルギー管理士の有資格者は4名。

 

本社2名

 

エネルギー管理指定工場(原油換算3200kL) A工場1名(私)

 

未指定工場(原油換算1200kL) B工場1名

 

本社 受験者0名

A工場 受験者0名

B工場 受験者2名(数年間連続受験、熱分野)

 

B工場の受験者1名(Rさん)と話を聞いたところ、4科目中3科目は合格したとのこと。残りの1科目が難関でなかなか取れないとのこと。熱の科目Ⅱでしょうか。よくわかりませんが。もう1名(Gさん)は1科目合格?詳細不明。要は二人とも不合格。

 

Rさんは、電気主任技術者第3種持ちなのに、電気分野ではなく熱分野で受験している。

Gさんは、電気は電気工事士2種持ち、ボイラー1級持ち。

両者ともまた来年度に持ち越しです。

 

しかし、エネルギー管理指定工場のA工場から受験者なしというのは、会社として問題かも。うちの会社はこの資格に限らず、国家試験受験に力を入れてません。

 

公害防止管理者(水質)は、排出水量減少で当該工場から外れて有資格者不要ですが、公害防止管理者(大気)は、代理者を含めて2名必要。同じくA工場には2名しか有資格者がいません。今年も受験者なしです。ただ公害防止管理者は認定講習というのもあるのでなんとかなりそうですけど。