迷いと不安がありましたが、
思い切って1月26日に気象予報士試験を受けることにしました。

受験費用 11400円
振込手数料 120円
郵送特定記録 280円

11/14 申し込みました。

受験地は東京です。
日曜日に日帰りコースです。

今は時間の合間を作ってテキストを読んで、
通信教育ハレックスの提出用の課題をこつこつやっています。

大気の熱力学を勉強中です。
ここ数年、危険物甲種、ボイラー2級、電験三種で熱力学は少しはやっているのですが、
大気の熱力学は特殊ですね。いまいちとらえられていないです。
気象予報士試験を受けるに当たって最初の壁です。
ここを乗り切れないと次には進みません。頑張ります。

試験まであと2ヶ月ちょっと。
一般知識から始めて専門知識まで一通りは終わらせたい。
出来れば、学科試験の科目合格を狙いたい。
余裕があれば実技試験もある程度の点数が取れるようにしたい。


時間割

09:45~10:45 学科試験(予報業務に関する一般知識) 多肢選択式

11:05~12:05 学科試験(予報業務に関する専門知識) 多肢選択式

13:10~14:25 実技試験(下記実技試験の科目1~3) 記 述 式

14:45~16:00 実技試験(下記実技試験の科目1~3) 記 述 式


一発合格は可能性は0%ではありませんが、かなり厳しいです。

8月の試験で合格出来るよう無理せずペース配分を考えていきます。