$電気系資格とスキーと水泳と

電気主任技術者第3種試験も終わりました。

10月に予定していた公害防止管理者(大気4種)は受験しません。

9月10日にエネルギー管理士(電気)の結果によって次の目標が変わってきます。

エネルギー管理士が4科目一発合格していれば、勢いに乗じて電験2種の準備を始めます。

エネルギー管理士で不合格科目が出た場合は、来年再受験の準備を始めます。

とはいえ、電気だけでは飽きるので違う傾向のものを勉強しようと思ってます。

そういえば昨年9月に電験三種4科目受験後、11月にボイラー2級受験し合格しました。

今、漠然と考えているのが、写真にもあるように気象予報士です。

勉強のモチベーションを維持するためには、みんながあこがれる資格が良いです。

もちろん、ここ最近の異常気象で天気には敏感になり毎日天気予報チェックしてます。

もし自分で天気図とか読めれば良いなと思って。

また冬はスキーをやりますから、雪が降るのか降らないのか毎年11月から気を揉んでます。

自分で天気を予報できたらうれしいなと思って。

電験三種のようにあまりプレッシャーを掛けずに楽しみながら勉強したいと思います。

1月29日の試験に間に合うかな?来年の8月末でも良いけど。


それとついでといってはなんですが、ITパスポートの勉強も始めました。

受験会場が熊谷なので近いし、月に2-4回テストはあるし。これは気が向いたら受けます。

帰宅後ぐーたらしていたのが、ここ数年勉強癖がついてきて私生活が充実してます。

緊張感のある生活をおくることができて楽しいです。

60歳になっても70歳になっても80歳になっても勉強は続けていきます。