場所 前橋工業高等学校
 日時 平成24年11月3日 9:30-12:30

 7時過ぎに家を出て、国道50号→太田インター→駒形インター→前工 8時過ぎ着
 
 8時半会場入り

 9時半試験開始
 11時過ぎには退出しました。
 

 手応えは、構造80  取扱80  燃焼80  法令 80 くらい。
 結果は手応え通り合格でした。


 問題の傾向は、過去問そのままが5割~6割、過去問をいじったもの2割~3割、新規の問題1割~2割。

 過去問をしっかりやり間違ったところをきちんと理解すれば8割は取れます。そこから上乗せの2割は協会が出している教科書を隅から隅まで勉強すれば取れます。

 勉強開始は9/21.22.23の埼玉県ボイラー協会のボイラー実技講習からです。
 約1ヶ月半。参考書を読んで過去問を繰り返し解きました。

 電験3種と違ってひねった問題、意地悪な問題が出ないので精神的に楽でした。

 ボイラーは、自分の担当の職場に小さな貫流ボイラーがあります。
 普段の清缶剤投入や塩投入などは保全チームがやっていますが、
 ボイラー水サンプリング立ち会いや故障時の手配など管理をしてます。
 
 ボイラー1級は実務経験証明が取れないので受験は出来ても免状申請は出来ません。
 無理に取得することはないです。2級で間に合います。
 その上を目指すのであれば公害防止管理者大気第4種受験を検討したいと思います。
 まだ電気関係の資格取得が最優先であり、公害防止管理者までは手が回らない状況です。