北米・ヨーロッパ・時々日本のほっこり生活、マッタリブログ

北米・ヨーロッパ・時々日本のほっこり生活、マッタリブログ

とある言語学者とバイリンガル猫二匹、究極おっとり系アメリカ人夫の生活・仕事・異文化便り。

前回は、単なるご報告だったにも関わらず、

沢山の 「 いいね 」 をありがとうございました。

 

コメント欄を閉じる寸前から

沢山の応援を頂き、

結局欄を閉じずに出かけてしまい・・・

 

義理の兄と言っても

夫とはかなり歳が離れているので

ほぼ義父みたいな感覚 

 

とてもお世話になった

義兄Jの旅立ちには

様々な想いが重なり合い、

 

皆様の温かさが

しみじみと身に沁みました。

 

ブログをしていて、

本当に良かったと

感じ入った瞬間でした。

 

ありがとうございました。

 

 

 

さて、義兄Jのお葬式

私より少し年下の

Jの娘さん、息子さんが

突然の旅だちにも関わらず

よく頑張って

 

100人強の方々が

集まってくださいました。

 

お葬式の当日は町中に

アメリカ国旗を掲げた車 

オートバイが

道路の両脇を固め

 

軍隊の制服を着た

おじさま達が勢ぞろい。

 

ちょっと物々しく

荘厳な雰囲気 に圧倒される私、

 

「 一体なにごと?」 

伺ってみると

 

Jさん、私が家族の一員になる

ずっと前に

空軍 で働いていらしたからだと。

 

 


 

 

そうだった、

そう言えばそんな話

聞いた事があったなぁ。

 

J さんの両親、

義父と義母は若くして結婚し

すぐに4人の子が生まれ

( 子だくさんのカトリックと言われる )

そのうえ義父は早くに他界。

 

義姉を除く

3人の義兄達 

それぞれ高校卒業後

軍隊に入隊し

義母にお金を送金して

歳の離れた幼い夫と弟を

育ててくれたんだそうですよ

 

( それなのに、

当時子供だった夫は、感謝の念薄し左矢印オイビックリマーク)。

 

 

 

軍隊に入ると、皆さんこんな訓練を受けるんだそうですよ左上矢印

私みたいなヤワな人はどうなるの?と聞いたら、

「 そもそも入隊させてもらえないだろう 」 ですって びっくりあせる

 

ちなみに自分も働きながら

軍隊に入った子供達から支援を受けていた義母

生涯節約を心がけ、一人での外食はマックのみでしたが

他界された時には、子供達それぞれに約500万円ずつ残してくれていました汗
 

 

 

それでね、Jさんみたいに

軍隊経験のある人が

他界されると

 

空軍、陸軍、海軍関係なく

友人や顔見知りの

軍隊を卒業なさった人達が

 

こぞって敬意を払いに

やってこられるのだとか。

 

お葬式のセレモニーでは

やはり軍隊経験のある友人達20人程が

棺桶を囲み

こんな音楽を奏でてくださって

感銘を受けました 右下矢印

 

 

 

 

 

 

セレモニーでは

牧師さんのお話があった後

夫達が聖書の一部を読み上げ

そして娘さんのご主人

やはり牧師さんでいらっしゃる

Dさんが

 

義理の父Jさんへの追悼 

述べられて

 

そこでは

私達の知らない

Jさんの一面を垣間見る事も出来ました。

 

Jさんの息子さん

夫にしてみれば、目に入れても痛くない

可愛い甥っ子M君はね、

3人の子供を持つシングル・ダディー。


 

M君、アメリカにしては珍しく

100%の親権を

裁判で勝ち取った ものの

生活費をかせぐのが大変で

いくつかのお仕事をかけもっていたとか。

 

 

多くの場合、離婚した母親に優先的に親権が与えられていた日本とは異なり、
アメリカでは離婚後、父親・母親共同親権が通常のようです

 

 

そして、娘婿Dさんの追悼によると

義兄Jさんったら

朝早くお仕事に出かける

息子さんをサポートする為に


 

10年以上に渡って

毎朝自分の出勤前に

息子さん宅に立ち寄り

 

3人の孫たちを起こし

彼らの朝食を用意し

スクールバスの停留所まで送り届け

その後に、

自分の仕事に向かっていたんですって。
 

 

そう言えば昔

孫3人が小学生だったころ

Jさん宅を訪れたら

 

Jさん、孫たちに

草刈の仕方を教えていらしたな~。

 

あれは多分

放課後の孫3人の

面倒をみていらした のでしょう。

 

そしてその孫3人は

草刈の仕事で

小学校高学年の頃から

それぞれ自分で

おこづかいを稼いでいたんだったキラキラ

 

 

 

 

更に、

忙しい息子さんの代わりに

 

孫達の学校や

スポーツのイベントには

毎回・全ての行事に

出席して下さって

いたんだそう。

 

 

 

 

飛行機で2時間以上離れている

私と夫は

そんな事知る由もなし。

 

更には、

自分の子供2人と

孫8人の

始めての乗用車 

中古ではありましたが

Jさんが全員にプレゼントしたらしい 合格



( 8人の孫のうち2人は

娘婿さんの連れ子 ですが

その子達も分け隔てなく

【 孫 】 と呼んでいたJさん、

素敵じゃないか ラブラブ )

 

 

そして、Jさんの埋葬の為のセレモニーでは

弔銃 ( ちょうじゅう ) と言われる

弔意を表す為に

一斉に空銃が放たれ

 

 

 

こういうのを、町中の教会の墓場で行うのだ。 ちょっとビビる びっくり

 

 

 

埋葬の前に

棺桶にかけられていた

アメリカ国旗を

 

Jさんに憧れて

やはり空軍に入った

孫息子T君 

こうやって畳んでいくのです。



 

 

 

 

 

自分の後を継いだ

可愛い孫が

空軍の訓練を卒業した時には

 

酷暑のテキサスまで

卒業式に参列する為、

真夏に出かけていったJさん、

さぞ誇らしく思われた事でしょう。

 

又、町中の教会や

建物の前に掲げてある

アメリカ国旗は

途中まで降ろされていて

 

Jさんを偲ぶ皆さんの想いを

象徴していたかのようでした。





国旗を半分近くまでおろすことで、弔意をあらわすんだそうです

 

 

でね、

これだけではなく

日本人の私には

えっはてなマーク って驚く事がもう一つ。。。

 

長くなってしまいましたので、

今回はここまで。



それでは皆様、今日も笑顔で、沢山の幸せをお届けしましょう~ドキドキ

 

追記: コメント、「いいね」、少しずつ訪問させてくださいませ 

<m(__)m>・<m(__)m>・<m(__)m>。

前回、

孫の結婚を喜ぶ

義兄の事を書いたばかり。

 

 

 

 

 

その義兄が今週、

何の前触れも無く

旅立ちました。

 
 
 

以前アメリカ人っぽくないとご紹介した、この人です右下矢印

 

 

夜中にトイレに立ち

そのまま気を失ったそうです。

 

あっという間の旅立ちで

苦しむ間も無かったのが幸い。

病院嫌いの人でしたから。


 

6人兄弟の真ん中に生まれ

(一人は若くして他界)

上二人と下の兄弟、

両親の仲を取り持ち

 

数多くの孫達に慕われ

何人もの曾孫に

家名を引き継がせてくれた義兄、

思い残すところは無かったと信じたい。

 

 

それにしても

残された夫や家族は

唖然茫然。

 

先週末

親族一同集まって

彼の80歳のお祝いをして

数日後の出来事でした。



明日、お葬式に旅立つ事になりそうです。

 

少しお休みを頂き、

旅行中につき

コメント返しは

控えさせていただこうかと <m(__)m>。

 

 

世界中猛暑の中、

皆様におかれましても

 

どうぞ

自愛下さいませ(*- -)(*_ _)。




それでは皆様、今日も笑顔で、沢山の幸せをお届けしましょう~ドキドキ
 

我が家のアメリカ人

彼のお姉さんやお兄さん達とは

親子ほど歳が離れています。

 

 

一番上のお兄さん右下矢印

 

 

そんな訳で私、

結婚してすぐに

7人の甥っ子・

姪っ子が出来て

 

お義姉さんの息子さんに至っては

2か月違いであちらが上。

 

甥っ子、姪っ子達

私とほぼ同い年なんですよ。

 

 

で、その甥っ子や姪っ子の

子供達

夫や私にしてみれば

又甥・又姪達の皆さん

この5年くらい

結婚ラッシュ でありまして

 

この春・夏も

結婚式が目じり押し。

 

 

 

 

 

今年結婚するのは

何故か、全て又甥。

 

その、結婚当事者のお祖父さん、

お祖母さんに当たるのが

夫の兄弟・姉妹なんですね。

 

そして孫たちの結婚を悦ぶ夫兄弟・姉妹や

その配偶者達との

やりとりの中で

最近よく聞かれるのが

 

「 〇〇なお嫁さんで

本当に良かった 」 って話。

 

そんな会話の中

「 喜ばれる嫁 」 について

共通点 がかなり顕著になってきたので

今日はそんな事について

書いてみます 音譜




まず、お嫁さん情報に関して

一番初めに話題に登るのが:

「 何をしているか 」、

職業です。

 

アメリカでは

専業主婦さんって

それ程多くないみたいで

又甥の配偶者になる女性達もみな

キャリア重視。

 

 

例えば、

義兄さんの一番上の孫君の奥さんは

( ややこしいワあせる

小学校の先生。

 

 

 

 

この方はその職業の選択から;

宝石赤 優しそう

宝石赤 子供好きそう

宝石赤 生活態度が真面目そう

宝石赤 子供が出来たら勉強を教えてくれそう

宝石赤 知性が高そう

宝石赤 勤勉そう

宝石赤 収入が安定していそう

 

という点で、

家族から

喜ばれていましたね。

 

そして、

この夏に結婚する

又甥っ子のフィアンセは

薬剤師さん。



彼女も:

宝石赤 収入が安定していそう

  ( 薬剤師さんの平均年収は、¥23,469,895ですって )

宝石赤 知性が高そう

宝石赤 子供が出来たら勉強を見てくれそう

宝石赤 生活態度が真面目そう

 

などの理由で

お義兄さん、鼻高。

 

勤勉で収入の安定しているお嫁さんと

一緒になれば

愛する孫の生活も

安泰だろう 

安心するらしいですよ。



あと、よく言われるのが

医療関係に携わる人 

喜ばれるみたい。

 

医師でなくとも

看護師さんや

医療技師さんなんかは

 

宝石赤 家族が病にかかっても

   医療の知識があるのでほっとする


んだそうです。

 




 

 

 

そして

仕事の次に話題に登るのが:

性格。

 

先にも出てきましたが、

一般的に言って

 

宝石赤 朗らか・ポジティブ

宝石赤 公平

宝石赤 健康的 ( 麻薬とかに関わっていない )

宝石赤 心の知性 ( EI ) が高い

宝石赤 親切

宝石赤 モラルがある

宝石赤 穏やか

 

などなどが話に上がります。

 

 



 

あと、

宝石赤 動物好き ( 世話好き、思いやりがある、愛情深い )

宝石赤 前科が無い

( ひいては犯罪者のト〇〇〇を良しとしない )

 

なんかは プラス でしょうね。

 

これらの共通点は

あくまでも私の周り、

夫の家族の中での話ですので

 

一般的と言えるのかどうかは

定かではありません。

 

 

更に、又甥のフィアンセさん達

皆さんとっても美しい娘さん達ですが

彼女達の外見の事は

夫兄弟・姉妹の身内の会話には

まず出てこない。

 

義兄・義姉の様に

お祖父ちゃん・お祖母ちゃんの

世代になったら

 

20代、30代のお嬢さんたちは

み~んな

愛らしく見えてしまう ハート

 

そして、

「 そのうち誰だって歳を取る。

そうなったら大体みんな

同じなんだから 」 だそうですよ

( 同じかどうかは はてなマーク)。



ただ、外見に

お金を使いすぎている

お嬢さんたちは

精神的に安定していないからか

 

薬物にハマったり

浮気してしまったりで

いつの間にか

家族からはみ出して行ってしまった

前例があったという事もあり

暗黙のうちに 「 大丈夫かしら 」 と

なってしまうみたい。
 

 

又、家柄について

話題が出た事は

ほぼありませんが

 

唯一

お義兄さんの奥さんが

顔をしかめたのは、

お嫁さん候補のお嬢さんの

お母さんが

夜のお仕事をなさっていた時。

 

お嬢さん本人に罪は無いのに

あれはかわいそうだったなぁ~。

 

あとね、

時代は変わった 

感じ入るのが

 

だぁれも

お嬢さんたちが

お料理・家事上手 

どうかなんて

気にしないの。

 


その点、私の義母は

日本で言う大正生まれで

 

彼女は私を褒めてくれる時

【 お料理が上手 】 とか

【 お料理の品数が多い 】 だとか

言ってくれたけれど


( それでも日本で言えば

フツーのレベル )

 

最近そんな事を

口に出す人は

夫家族の中では

一人たりともいません。

 

私の友人や同僚なんかも

自分の子供達の

伴侶になってくれる女性に対して

そんな事を望む人、皆無。

 

むしろ、

自分の息子に

家事や料理を教える 事に

やっきになっている節

ありますね。

 



 

 

 

そして面白いのが

新しく家族になる

お嬢さんの 結婚歴。

 

これは何故か

夫家族の場合

ほぼ話題に登ってこない。

 

離婚率高い

アメリカならでは?

 

もしそんな話が出てくるとしたら

孫がこれから結婚するお嫁さんに

既に

子供がいた場合。

 

そうすると、

孫が結婚した途端

ひい孫が出来る訳ですから

くすぐったい思い みたいです。

 

 

 

 

そして最後になりますが

誰もが賛同するのが

 

「(孫) を愛してくれる

お嬢さんであれば

(孫) を幸せにしてくれさえすれば 」

それが一番 なんだそうです ラブラブ

 

 

それでは皆様、今日も笑顔で、沢山の幸せをお届けしましょう~ドキドキ