現役★フリーアナの話し方講座トークレッスン☆★名古屋・金山★ -3ページ目

現役★フリーアナの話し方講座トークレッスン☆★名古屋・金山★

名古屋でブライダル、式典、イベントなどの司会、ラジオパーソナリティーなどをしている
お話し先生のトーク、話し方、レッスンBlogです⭐️

お話し先生のブログへようこそsei

歓迎いたしますニコニコ

 

先日、とあるパーティーで

5分間スピーチを

させていただきましたマイク

 

お題は何でも良いというので

私の自己紹介も兼ねて

「なぜ、私が今司会者をしているのか」

5分でお話しさせていただきました。

 

{8240B3ED-3C32-4B97-A007-065620FE42A3}

もちろん、カンペはなし。

何を話すかは

大体頭の中で整理していたので

ぶっつけ本番で5分間のスピーチ

しました。

 

もちろん、時計を見ていなくても

5分ちょうどでスピーチを

終えることができましたし、

スピーチが終わった後、

「とてもわかりやすかった」

と、

ありがたいお言葉を

大勢の方からいただき、

名刺交換をさせてもらったり、

お仕事の依頼もいただけました。

 

たった5分、

人前で話しただけなのに

お仕事の依頼までいただけたのは、

「話し方」にあります。

 

私は、人前で話す「司会者」という仕事を

しているので

「声の出し方」はプロの発声です。

 

それよりも

大事なのは

与えられた時間の中で

いかにわかりやすく、

文章を構成して話す事ができるか

ということなのです。

 

よく、

スピーチや挨拶で

何を言っているのか

わからない人泣く

話しが長い人泣く

 

いませんか?

 

そういう人は、

声の出し方以前に

何を話すかという

文章の構成が上手くできていないのです。

 

「話しが長い」と

思われてしまう人は

大体同じ話しを

何度も繰り返しています。

 

今回私が話した内容は

 

1、今どんな司会をしているのか

2、司会者を始めたきっかけ

3、大変だったこと、乗り越えてきたこと

4、今どんなことにやりがいを感じているのか

 

おおまかにわけてこの4つで構成していました。

 

5分のスピーチではこのくらいで十分です。

そして、少し短いかな?と感じるくらいで

ちょうどいい時間になることが殆どです。

 

人前でスピーチや挨拶を

される機会がある方は、

まずは文章の構成を考えてみてくださいねマイク

 

各種式典、パーティー

ブライダル司会

イベント司会、セミナー進行、ウグイス嬢マイク

話し方講座(出張講座、個人レッスンのみ承り中)

 

はもちろんkirakira*

 

ナレーション

 

司会原稿代行(3万円〜)

も承っております。

 

土日祝日は

ほぼ司会が入っておりますので

土日祝日の場合は2、3ヶ月前に

お問い合わせください。

 

各種料金はお問い合わせくださいませごちそうさまでした

 

お待ちしていますお願いクマ

 

お申込み☆お問合せ

話し方講座のお申込・お問合せはコチラ
司会・ナレーションのご依頼はコチラ
各種お問い合わせはコチラ
※24時間以内にお返事させて頂きます。
  

お客様の感想・喜びの声はコチラ
カルチャースペース・かなやま小町HPはコチラ
「かなやま小町」へのアクセスはコチラ
「かなやま小町」へのお問合せ:050-3578-5155