節電
東京でも計画停電が徐々になくなっていますが、根本的な解決に至っていないのでまだまだ不安をぬぐい去ることはできない状態。
そして、これから徐々に気温も上がり電力需要量が増える夏場が訪れます。
それに伴い、家庭での電力もですが、企業や工場などでの電力不足がさらに深刻化に。
そうした中で、細かいことですが自分の日々の中で「節電』ということを意識して生活するようになっています。
省エネルギー庁などの資料によると、家庭での電力消費のうち高い順に並べると、
1.エアコン
2.冷蔵庫
3.照明器具
4.テレビ
に。
どれも現在社会では欠かせないものばかりですが、そこから少しづつでも使い方によって節電することを心がけています。
詳しい省エネの方法はこちらを参考にしてみてください。