★訪問ありがとうございます★

 

1回目の家作りを着工直前で揉めまして

結果的に解約となり

2回目の家作りとして

 

グランハウスと作る

『ちょっとカッコいい家』

が完成しました

 

たーくんと申します口笛

 

 

 

 

 

 

気が付くと本当にあっという間でしたがアセアセ

 

 

我が家のドタバタになってしまった1年前を振り替えると…ねー

 

 

 

 

 

 

 

 

『僕も一緒に住み始めるイヒ

 

と息子が思ったかは不明ですがおいで

 

息子の誕生と家の引き渡しが同時になったという

これからも忘れられない貴重な経験から早くも…ニヤニヤ

 

 

あっという間に1年が経ってしまったという事と…

 

 

老いるという事に…真顔

 

 

 

戦々恐々としています滝汗

 

 

 

息子はこれから出来る事が徐々にドンドン増えていきますけどウシシ

 

 

私たち夫婦はピークを過ぎ去ったのでここから身体的には下降線しか無いですからね真顔

 

 

 

 

ただ、息子が1年の間で成長して出来る事が増えてく姿を見守りながら

 

 

ドタバタとハイハイしたり、オモチャを面白がって落としたり、声を出せるのが楽しくなって大きな声を出しても

 

アパートなら他に迷惑が掛かるんじゃないかと

気が気じゃなかったのが…滝汗

 

 

そういう大人の事情で子供に注意したりすること無く

 


子供の成長を微笑ましく見守れるのは

 

 

 

 

本当に

家建てて良かったと思いますねデレデレ

 

 

 

35年に渡るローン返済の1年目が無事に終わろうとしているのでグラサンホッ!

 

 

あと34年を出来るだけ繰り越し返済出来るように頑張って仕事したいと思いますデレデレ

 

 

 

コインたちお札札束コインたちお札札束コインたちお札札束コインたち

 

 

ということで引き渡しからちょうど1年を経過するタイミングの集大成として



エコカラットを貼ろうの続編をお届けしたいと思いますデレデレ

 

 

 

 

前回は玄関の端の部分を貼る所と加工についてお話しましたけどイヒ



 今回はメインとなる



玄関開けたらバーン!!!!!!



と聳え立つメインの施工となりますちゅー 


 

一番最初に貼る箇所は巾木があるのでえーん

ここはカッター当てて割ると割りたい所以上に
他の所まで割れる恐れがあるのでもやもや

100円ショップで買ってきた鉄のこを使ってカットしてヤスリ掛けをします真顔


そしてこの段階で…

前回あれだけ散々貼り方について悩んでえー?

『馬目地』にしようと思ったのにニヒヒ


 

仮当てしてエコカラットの貼る雰囲気やサイズも含めて確認したところ…ねー


うん。


『馬目地』はムリ(ヾノ・∀・`)


となりましたゲラゲラ



これは私が買ったエコカラットのサイズとL字に貼ろうとした結果!!

そのまま横に3枚貼ってジャストだったハズがえー?


1cmくらい足りない笑い泣き!!笑い泣き!!笑い泣き!!



という驚愕な事実が判明したことと…もやもや


横がほぼ3枚で貼るという事は仮に1枚を半分にカットして貼っても上手く馬目地にバランス良く出来なさそうなのと…ねー


カットした断面はキレイに収まらないということが分かったからです滝汗


何の話かと言うと下の画像見てもらうと、横はカットした断面になりまして、スパッと切れた断面ですがにやり


エコカラット同士の上下の断面はそのまま端なので目地が凹んでて目地がキレイに見えるんですよねデレデレ



なので本当は1箱を下にあるようなストーングレースの半分のサイズが売られてるようなのでアセアセ

これを買ってたら馬目地もキレイに出来たんじゃないかと思いますえーん



という事で急遽、芋目地で施工する事に決めて作業を開始しますデレデレ


そして何回か仮当てして前回貼ったエコカラットとの合わせが良くなったのでイヒ

貼るためにクロスをカッターでカットしていきますニヒヒ


 

今回は前よりも大がかりな範囲のクロスを剥がしていくので滝汗 

緊張もしますけど、前回クロスの剥がれかたを体験してるので丁寧に剥がしながら作業しますにやり


 

大きく剥がすとクロスのゴミ捨てが大変なのでアセアセ

80cmくらいのスパンでクロスを剥がしながらクロスを破ってドンキホーテの袋にどんどん捨てていきますニヒヒ


 

クロスを剥がし終えたら、床と横のクロスを養生して貼る準備に取りかかりましたウインク
  

これウチのクロスが凹凸してるクロスだからか、剥がした箇所の石膏ボード見たら釘打ちされてる所はパテ埋めしてない箇所が沢山ありました真顔そんなもんなの?
 

 
 
結構、クロス屋さんの施工の荒さを根に持ってる私は手抜きかと勘繰っちゃいますねうーん


それでは気を取り直して
1枚目からエコぬーるを塗りたぐって貼っていきますニヤニヤ
 
 
 
 
前回貼ったエコカラットと横の高さを合わせて、固定していきますイヒ

一応ベチャっと貼った後からもエコカラットの微調整は出来るので、水平器を使って確認しながら貼っていきますおーっ!




そして1枚目は巾木の加工したのでそこからスタートして貼ったんですが、2枚目から加工は要らないのでデレデレ


ストーングレースの場合は模様がある一定はバラバラなので、玄関の床にエコカラットを並べて模様を選びながら貼っていきますゲラゲラ
 
 
 
 まずは最初の1列を貼り終わりましてイヒ

2列目を貼っていきますが、最初は2枚分のエコカラットを貼るためにエコぬーるを伸ばしてましたけどにやり

時間が掛かるのと…
端ギリギリまでエコぬーるを塗らないのでねー


エコぬーるを1列分ぬってから貼るという作業を18枚貼っていきますウインク
 
 
 
 
貼り合わせていく時に芋目地のチリが合ってるかも仕上がりに影響が出るので

ちゃんと確認しながら貼り合わせていきますデレデレ


 
 
 何かで見たのがエコカラットにも個体差があるのでアセアセ

合わせて貼っていっても最後の方で斜めになってたとかっていう話があるのでえーん


1枚貼ることに左右と真ん中の水平確認を忘れずに行いますゲラゲラ

 

 
 
そうして模様を選びながら上下で模様の向きを変えたりしながら、加工が要らないの部分はどんどん貼っていきましてウシシ


パッと見は残る3枚を加工したら完成という所まで貼り終えましたちゅー

 
 
 
残る3枚をカッター当てて切り目を入れて

前は簡単に割れたのでバキッと割ろうとしたら


完全に真っ二つに割りたくない方向にエコカラットを割っちゃいました笑い泣き笑い泣き笑い泣き


 

前半はエコカラット割るなんて簡単~ちゅー

な~んて思ってたんですけどね

後半に入ってからエコカラットの扱いがどんどん難しくなっていきますアセアセ


 
 
横幅60cmのエコカラットを3cmくらいカットしようと思うと気をつけて力入れて割らないと全然違う方に割れてムダになっちゃいますね笑い泣き笑い泣き笑い泣き


なんとか無事に加工を終えて貼り付けが終わりましたちゅー

 
 
 
朝の8時からクロス剥がしからスタートして
ここまでエコカラットを貼り終えるまで約4時間掛けて慎重に貼っていきましたニヤニヤ疲れたよー💦

 
そしてL字貼りの弊害として出てきたのが…もやもや


ストーングレースの厚み分の約7㎜分ほどの隙間が最後のしわ寄せで出てきちゃいました笑い泣き笑い泣き笑い泣き


 

なので最後はこの隙間を埋める為にエコカラットの端を1cmくらいにカットして隙間を埋める作業を午後からスタートしました…タラー

 
 
 
30cmの長さで1cmくらいの幅で欲しいだけなんですけどおーっ!

これもカッターで切り込み入れて割るのは無理だと思ったので

鉄のこを使って地道にカットしようと思ったんですがねー


カットからスタートして1個仕上げるのに…




1時間掛かりました真顔真顔真顔



そして鉄のこも歯がすぐにダメになるのでもやもや


1個カットするのに歯を3本使って切って、また歯を買ってきてと…ガーン


4時間掛けてカットに調整と…

時間掛かりすぎてラチが空かないのでムキー


 
 
 4本目まで用意したところでギブアップしましてゲラゲラ


残る4本は機械の力を借りることにしましたニヤニヤ


 

年季の入った安物のグラインダーを実家から持ってきて石をカットする歯を取り付けまして

ざぁ~~~くりとエコカラットを割れるのに注意しながらカットしていきます真顔


 

次はグラインダーの歯をヤスリ状の歯に変えて幅を調整していきますウインク




赤線を引いたところまでグラインダーで削って

微調整は紙ヤスリで整えていきますチーン
 
 

この日もこんなクソみたいなエコカラットの破片を

たったの4本を仕上げまでして貼り付けるのに3時間も掛かりました笑い泣き笑い泣き笑い泣き






ではでは!!

遂に完成しましたエコカラットをDIYで貼り付けした全貌をお見せしたいと思います!!ちゅー



まずはシンプルな玄関にしてたねー

before

 





それでは行きますよーチュー!!!!!!









after

 

どうよ?真顔


玄関入ったら




バーーーン!!!!




これが実現出来たんじゃないでしょうかね酔っ払い





 
 
 めっちゃくちゃ時間が掛かった端の処理も何とか完成出来ましたチーンアセアセ
 
 

次はリビングから玄関に向かったときの殺風景な玄関の~ガーン


before
 

after
 
 

 

昼と夜とで明るさが違うのもありますけどにやり



L字型にしたエコカラットの貼り方で



石っぽい雰囲気を出したかったんですがデレデレ



そんな演出も出来てるんじゃないでしょうかね酔っ払い!?




エコカラットをカットしたりヤスリで整えたりするのは大変でしたけど真顔アセアセ



ストーングレースはサイズが大きいエコカラットなので基本的には貼り易かったと思いますちゅー



そして出来上がってみたら非常に満足な見た目になって

毎日帰ってくる度にニヤニヤしちゃいますニヤニヤムダに電気付けたりね



そして我が家に1度でも来たことがある、家に興味を持ってる方は大体


『壁ってこういう風だったっけえー?!?



と予想通りのツッコミをしてくれるのを楽しんでますニヤニヤニヤニヤニヤニヤ



こうしてやりたかったエコカラットのDIYを

入居から1年以内に何とか決着出来たと思ったんですがウインク



IKEAで買った安物の絵を引っ掻ける際に…


引っ掛からずに絵が落ちてクロスが欠けたので…滝汗



ここで満足することなく真顔



こっちも当初の予定通りエコカラットを貼ることになりました笑い泣き笑い泣き笑い泣き



またこっちも模様を選んでフリマで探さなきゃね…チーンアセアセ





ということで家の引き渡しからジャスト1年!! 



今回はエコカラットの完成編を後編としてお届けしましたニヤニヤニヤニヤニヤニヤ



濃い色を選ぶと電気付けないと空間が暗くなるのだけ注意してくださいね!!



以上!!