★訪問ありがとうございます★

 

1回目の家作りを着工直前で揉めまして

結果的に解約となり

2回目の家作りとして

 

グランハウスと作る

『ちょっとカッコいい家』

が完成しました

 

たーくんと申します口笛

 

 

 

 


以前のブログでエコカラットが欲しいんだ!!



という内容のブログでエコカラットの貼り方について

芋か馬かと思惑通り結構、意見が割れましたけどゲラゲラ



たくさんのコメント頂きましてありがとうございましたデレデレ



 

実はまだ貼り方に悩んでる所もありますけとイヒ


たぶん仕上がり的にこっちの貼り方しか出来ないと思うのでもやもや

そこは続編をお楽しみにということにさせてくださいねニヤニヤ


まずは、エコカラットを貼るために最初に始めたのはヒヨコ


どちらの壁に貼るかをまずはイメージするために地下にエコカラットを置いてみてイメージを膨らましながら妄想します酔っ払い




なかなかどっちも捨てがたい雰囲気ですけどもイヒ

私ミーハーなのでニヤニヤ

玄関入ってきたインパクト的に

ちょっと視線そらさなければ気付かない面でにやり





しなくて済んでにやり

帰る時に初めてその壁に気が付くよりも

最初に玄関開けたら




エコカラットがバーン!!!!!!





の方がかっこエエやないですかちゅー


ということで下の案は却下になりました真顔




この時は↑の方がエコカラットの加工が多いと思ったのもありますけどね真顔


この間接照明のある壁は改めてコニース照明が活かせるエコカラットの凹凸がある模様を選びたいと思いますニヤニヤ



そうして貼る面が決まったら早速、エコカラットを貼る面の採寸をしましてイヒ


そのサイズに合わせて定規で計りながら切る線を書きまして


そこに定規を当ててエコカラットを割る為にカッターで切り目を入れていきますゲラゲラ





数回、カッターで切り目を入れたら

次はいよいよエコカラットを割る作業に入りますニヤニヤ




切り目を入れたエコカラットをウッドデッキに持ち出しましてイヒ

ウッドデッキの角を利用してエコカラットを




気合いをいれて拳で『エイッ』と割っていきますニヤニヤ




というのは若干、噓か本当かわかりませんが真顔


ほんのちょっとの切り込みだけなのに面白いくらいスムーズにエコカラットを割ることに成功しました酔っ払い




同じ手順で貼る範囲のストーングレースを高さ方向の貼る枚数で8枚分を準備しましてねー


ただ割っただけのエコカラットを縁の仕上がり気にしつつ、紙ヤスリや鉄のヤスリを使って割った断面を整えていきます滝汗



この割った断面を整える作業はすごく大切なんですけどねイヒ

削りながら揃えるのも大変なのともやもや

出来るだけ平らになるようにコンクリートの上に段ボール敷いて、紙ヤスリ置いて鰹節を削るような形で整えていくんですけどねねー




何回やっても一番フチがちょっと多く削れちゃったので…

それは諦めて貼った後で断面をエコカラットのコーキングで出来るだけ埋めて面を出す方向にしました真顔




こうして割った面をヤスリで整えること2時間と少々…えーん


このあたりは施工は大変かも知れないですが、サイズが小さいエコカラットの方が1枚の面積が小さい分ヤスリがけなんかは楽かも知れないですねおーっ!


ようやく8枚分のエコカラットをヤスリで削り終えたので次はいよいよ貼る作業に入っていきますデレデレ



ヤスリ掛けにだいぶ時間を取られたので…笑い泣き

この日はこの面だけ貼る事にして、クロスをカッターでカットするのと

外そうか悩んだ巾木はそのままにして養生しましたぶー


この塗装関係の仕事で使われたりするマスキングとビニールシートが一緒になったマスキングを使うとそれなりの範囲を楽に養生できるので良いですよウインク



ではでは、そろそろ築1年になる我が家のクロスを切り刻んでいきます!!


カッターで切り目を入れてクロスを引っ張ると呆気ないくらい



簡単に剥がれていきますデレデレ気持ちいいー


逆にストレス溜まった時なんか
無性に壁紙を剥がしたくなる衝動に駆られるかも知れませんニヤニヤ




壁紙を剥がし終えたらいよいよエコカラットを貼る本番がやってきます!!


エコカラットを貼るためのエコぬーるもフリマで買った方が800円くらい安かったですけどねー


楽天のマラソンを完走するためににやり


5キロのエコぬーるを楽天で買いましたゲラゲラ





フタを開けると独特な臭いが玄関に充満しますえーん


私はママレモンのような食器洗剤を強烈にしたような臭いだと感じたんですけどねイヒ

妻は

ギョーザみたいな臭い~もぐもぐ


って言ってました真顔どっちの嗅覚がヤバいんだ!?




皆さんのエコカラットDIYを見ていると、大半の方はエコぬーるを塗るヘラを自作されたり、違うので代用されてる方が多いんですけどねウシシ


面倒くさかったので真顔

エコぬーる買った店で一緒に純正のヘラ頼んじゃいましたニヤニヤ




まぁたぶんこの小さい面積なのでこんなにエコぬーる塗らなくて良いと思うんですけどねニヤニヤ


この面積でも落下防止の為に念を入れていきますクロスまで剥がすんですから

そこはしっかりエコぬーる塗っときましょうゲラゲラ




順調にエコカラットを貼り付けていきまして、1枚ずつズレが起きないように水平器で水平を確認しながら貼り付けていきますウインク


あとは続編で貼るエコカラットとの貼り合わせも確認しながら貼っていきますちゅー




一番上は少し長さをカットしないと入らないので3cmくらいカットして整えたら最後の1枚を貼り付けますデレデレ




こうしてエコカラットの施工初日は息子のお世話交代までの時間でここまでの施工が出来ましたがウインク

カットとヤスリ掛けで3時間を費やしましてアセアセ

クロス剥がしとエコカラット貼り付けに大体1時間くらいの

4時間を掛けて終わったのがたったこれだけという残念な結果に終わりましたニヤニヤ




さてさて続編で

目指す完成像はこんな感じを目指しながらねー





まだまだエコカラットDIYは続くのであ~るにやり








たーくんのmy Pick