★訪問ありがとうございます★

 

1回目の家作りを着工直前で揉めまして

結果的に解約となり

2回目の家作りとして

 

グランハウスと作る

『ちょっとカッコいい家』

が完成しました

 

たーくんと申します口笛

 

 

 

 

 

前回のブログで上げたTVのリモコンですけどねぶー



結局、家電量販店に行って部品取り寄せの依頼をしてきましたイヒボラれなかったよ



しかし驚いたのはJoshinは部品取り寄せでも内金という名の身代金を取らないって事に驚きましたガーン!!!!



私が勤めてた量販店は部品注文でも0円発注は受けてなかったハズなのでぶー過去になんかあったんやろね



私が注文だけして品物を取りに来なかったら…ねー



部品取り寄せはメーカー返品効かないのでアセアセ



家電量販店が損をする形になるだけに、内金も払わず部品注文が出来るJoshinの太っ腹具合にビックリしましたガーン



もちろん必要で注文してるので

ちゃんと取りに行きますけどねニヤニヤ





コインたちコインたちコインたちコインたちコインたちコインたちコインたちコインたちコインたちコインたちコインたちコインたち




ということで今回は



家を建てる時に皆さんも


ソレ


採用するか費用的にも悩む方が多かったりすると思う


アレ





今更ながらに…ねー







エコカラットが欲しいんだぁぁぁガーンガーンガーン!!!!!!






という話しですにやり






いやいや、家を建てる為の打ち合わせ中にエコカラットの話しは~ガーン







今回はしてないやニヤニヤ





1回目の家作りの時は猫も杓子も




エコカラット💎!!


エコカラット💎!!





言うてた気がするんですけどね真顔



ほら、HMを通してエコカラットを施工して貰うと高いって言うじゃないですかぁ~おいで



確かにホンの一部を施工して貰うだけでも10万円コースみたいな悩んじゃう金額ですよね~笑い泣き



なので家を建てた後にDIYで施工したらいいやぁ~ぼけーもやもや







と思っていたところにニヤニヤ



マイホームジャンルの先輩であり住み始めてから色々とDIYに取り組まれてるピッグさんとエダマメスキーさんご夫婦が取り組まれたブログを当時、見させてもらってウシシ




ヨッシャ、ワシもエコカラットをDIYで貼ってやろうやないかいニヒヒ





と思ってましたけどニヤニヤ



子供と過ごす時間や

家の収納や

人工芝のDIYや

週末の掃除だったりと



残酷な事にあっという間に月日は流れましてガーン



そろそろ重い腰を上げて始めないと一生やらないだろうな真顔そんなにか?



という事で何のデザインのエコカラットを貼るかを決めて先駆者を見習いましてウインク



教訓その1


エコカラットはフリマで買うべし






という教訓に乗っ取りましておいで



フリマアプリとやらを初体験しながら

エコカラットを物色しますおねがい



探してみると確かに新品未開封の物も私が買おうと思ってるエコカラットの定番中の定番なニヤニヤ


 

 

 

これが出品者によっては未開封品で8,000円くらいで購入できちゃうんですねガーン!!



他にも未使用品と使わなかった半端品をセットで売ってたりしてたのでウシシ



結局貼りたい場所の横幅と高さを測りまして




必要な数としてストーングレースの場合は1箱に7枚入りなのて


この左の壁を施工する場合は27枚が必要となりぶー


真っ正面の壁に施工する場合は24枚が必要という計算になりましたぼけー



なのでpickの金額でいうと4ケース分を購入すると約5万円はエコカラット本体の費用として掛かってしまう訳ですね笑い泣き



なので購入金額を抑えようとぶー



フリマアプリなんて使ったことも無かったけどニヤニヤ




メルカリで18枚入りを20,000円で購入しまして


ラクマで8枚入りを9,000円で購入しまして


メルカリで7枚入りを8,000円で購入しまして



ラクマは楽天ポイント使えるのでそれ使って3,000円になりましてニヤニヤ



ストーングレース34枚分を31,000円購入することができました酔っ払いケチッ



これでカットに失敗してエコカラット割ってしまっても予備が出来たので安心して失敗出来ますねニヒヒ



私の大好きなヤフオクよりエコカラットの出品数は多いしお値打ちだしニヤニヤフリマ最高ー




まぁ、いつも同じ業者みたいな人が出品してるんで

仕入れした物をお値打ちに販売してるケースか


施工業者さんで施工して余った分をフリマアプリに出品してる節はありますけどね真顔



なので後者の場合は元手は依頼した施主のお金なので、施工して余ったらフリマで売るという形なら出品者のボロ儲けですよねニヤニヤ





という事で少し横道に逸れましたけどゲラゲラ



エコカラットは揃ったのでちゅー





次はエコカラットをどちらの壁に貼るかという悩みですねぼけー



普通なら間接照明のある真っ正面の壁にストーングレースを先に貼って右側の壁には後から違う種類を貼ろうかと


当初は目論んでましたけどえー?




せっかくの間接照明ならエコカラットに凹凸のあるデザインを後から買って間接照明側の壁に仕込んだ方が良いんではないかうーん!?



という風に思ったりもしますにやり



こっちの壁にストーングレース貼った方が玄関入ったら真っ正面なのでインパクトあるのかなぁ~えー???



と思って悩んでます滝汗






そしてどちらの壁に貼るとしても
もう一つの悩みがありましてぼけー


それがこちらイヒ





何が違うかわかりますかガーン!?


どちらも我が家の壁と同じく大体ストーングレースを横に3枚貼ってるパターンの画像を探したんですけどねウインク


上の画像は『芋張り』というタイルの目地を揃えて通すパターンとウシシ


下の画像は『馬張り』という目地を交互にズラすパターンとありますウシシ



おそらくストーングレースの正統派は


芋張りを採用して高級感のある空間作りをされる方が多いと思うんですけどねキラキラ



それは横方向にも縦方向にもそれなりに枚数貼らないと高級感のある雰囲気にならないんじゃないかと思ったんですよね真顔じゃあ何でそれ選んだ?



なので我が家みたいな狭いスペースに貼りながら雰囲気を出そうと思ったら、馬張りを採用するのもありなのかなぁ~ニヤニヤ



と悩み始めました滝汗



まぁ、馬張りの方が芋張りみたいに左右ともエコカラットをカットして壁に合わせなくて良いという見た目以外の施工という部分はメリットがあるんですけどねデレデレ



という事で皆さんならどちらの貼り方でストーングレース貼りますか!?






皆さんからのコメントお待ちしてま~すデレデレ



あとはエコぬ~る買わなきゃねニヤニヤ