★訪問ありがとうございます★

 

1回目の家作りを着工直前で揉めまして

結果的に解約となり

2回目の家作りとして

 

グランハウスと作る

『ちょっとカッコいい家』

が完成しました

 

たーくんと申します口笛

 

 

 

 

最近は本格的な梅雨がやって来たことにより…ガーン





家の湿度が高いんじゃーーー!!!!!!





かなり高湿度により不快指数が向上してますけどもやもや





LDKは寝てる時間を除いてほとんどの時間をエアコンを27℃設定で稼働させてる状態となりましてウインク



そしてそろそろ締め切った和室で寝るのは暑くなってるのでタラー



ようやく選んだニヤニヤ

息子を寝かしつけた後に見守れる室内カメラが届きましたおいで





海外製のもう少しお値打ちなのもありますが、撮ってる映像のセキュリティー面が少し心配だったので…アセアセ


国内メーカーのカメラで塚本無線という所のカメラにしましたデレデレ

 

 


そしてこのカメラを前に買ったecho show 5と接続するために『WTW』というアプリをスマホに入れましてスマホとカメラを連動させますイヒ





これでスマホから何処にいてもカメラ映像を確認出来るようになりました酔っ払い


スマホは鳴らないんですけどもやもや
動体検知をonにして
通知して欲しい時間をセットしとくと
動きがある度スマホにお知らせ通知が
鬼のように入ってきますニヤニヤ寝返りしすぎだよ




夜でも鮮明に映像を写してくれてるので息子が寝た後に離れたリビングにいても一応これで安心ですウインク



そして次はカメラアプリとecho show5を接続するためにスマホのアレクサアプリを開いてスキル・ゲームを開いて検索をかけますイヒ




その後画面をタップして『設定』するとecho show5と連動させることが出来ますウインク




ここまで出来たらあとはアレクサに



『アレクサ、カメラの映像出して』



と話しかければecho showがWTWアプリに接続してカメラ映像を写してくれますちゅー




あとはそのままecho showに映像を表示させておけば
息子が寝ぼけ泣きしてもスピーカーから聞こえますし

もし寝返りで動いてもカメラが追尾してくれるので

離れててもある程度安心できますねデレデレキラキラ


たまにカメラとの接続が途切れたり、echo showの画面が勝手に待ち受けに戻ってたりする事だけ大目に見れば


echo showで出来る他の事も含めたら1万円以下で導入出来たベビーモニターは十分使えるのかなと思いますウインク



こうして息子を寝室に移住させるためにおいで

ベビーモニター兼その他諸々(笑)

エアコンのある部屋で快適に寝かせる作戦の準備が出来たのでウシシ


息子と妻は締め切ったらエアコンが無い和室からエアコンの付いた寝室に早々と移住していきましたゲラゲラ

そして昼寝も夜も寝室で寝ることになって


その間は寝室側のエアコンも稼働させるので


ついでに廊下ともうひとつの寝室を


寝室にあるエアコンを扉開けっ放しで稼働させている状態ですぶー



なので我が家は平屋ですが

間取りの兼ね合いやエアコンの取り付け位置等も含めて



2台のエアコンを稼働させて玄関を除く範囲を全館空調のようにしてる訳ですが…ねー




これは7月5日の夜10時頃の温度と湿度ですにやり





LDKと寝室で温度と湿度に違いがありますけど

果たしてどっちの方が快適でしょうねニヤニヤ!?



これは私の体感でLDKの方が


温度は高いけど

湿度は低いので


こちらの空間の方がカラッとしてて快適に感じますデレデレ



こういう事が現在の高気密・高断熱住宅では

特に今の梅雨時に顕著として換気の性能によっては湿度コントロールが難しいらしいんですよね真顔







ということでLDKのエアコンは三菱電機の上位モデルなので湿度設定が可能なエアコンなのでデレデレ


 

 

4キロタイプのエアコンで24.5畳分の空調をさせてますもぐもぐ







設定温度27℃


設定湿度50%



こちらに設定してLDKはだいたいこれぐらいの快適環境なんですけどねウシシ気持ち和室は温度が高い




寝室のエアコンは…アセアセ

6畳エアコンの掃除機能だけ付いたお値打ち品を住宅エコポイントで貰ったシロモノなのでえーん

除湿の28℃設定でも温度が24℃台まで下がっちゃうくせに


肝心の湿度は70%台からなかなか下がってくれない…ぼけー



という現象が起きてます真顔



なので湿度調整が付いてないエアコンは風量調整を自動とかではなく弱風量にして



エアコンが


『設定温度になったから運転止めるねーニヤニヤ




という状況にならないよう

止まらずに稼働させる状況にしないと

温度だけ下がって湿度はジメジメという状況になってるので真顔



ここ数日は冷房で温度を細かく変更したりして湿度が60%台になるようにトライしてますがウインク



なかなか思ったようにエアコンが除湿してくれないので真顔



この雨降りの状態だと気温だけ24℃とかに下がっちゃって湿度は70%台から抜け出せない状態に陥ってますえーん



今更ながら除湿器を検討しなきゃ行けないのかなえー?



と思ってます笑い泣き



夏は除湿器とお友達ぶー


冬は加湿器とお友達にやり



近年の高気密・高断熱の家は快適を保つ為に


色々工夫が必要ですねえーん





楽天市場
送料無料 room's (ルームズ) ルームスリッパ 【ルームシューズ スリッパ ユニセックス メンズ レディース 室内 サンダル バルコニー ベランダ グッドデザイン オフィス 北欧 デザインスリッパ アウトドア おしゃれ トイレ リビング 病院 夏用 ポ イント10倍】お中元fss
2,970円