★訪問ありがとうございます★

 

1回目の家作りを着工直前で揉めまして

結果的に解約となり

2回目の家作りとして

 

グランハウスと作る

『ちょっとカッコいい家』

が完成しました

 

たーくんと申します口笛

 

 

 

 


だいぶ遅くなりましたが…ねー









そうそうおいで



この前会社にいたら目の前の交差点に向かってきた近くの所轄のパトカーが交差点の直前でサイレンをならし始めたんですね真顔



目の前の交差点は国道同士が交わる交差点でかなり通行量が多い所ではあるんですが…イヒ



そのパトカーは交差点に差し掛かりながら





『緊急車両通過します!緊急車両通過…』




と言いながら




ブォーン🚓(アクセルを踏むエンジン音)




バイキンくん:やたら慌てて交差点入ってくなー



と思って歯磨きしようと洗面に行こうとしたらニヤニヤ



間髪いれずに




ガシャーン!!!!もやもや





はい真顔



赤信号で交差点に侵入した緊急車両と青信号で交差点に侵入した一般車両が事故りましたねー


そしてパトカーは進行方向から90℃向きが変わって止まりましたとさニヤニヤ

でもその後、事件とかだとしたら変わりの緊急車両は通過してって無いんですよねーえー

事故処理のパトカーは迅速に来ましたけどね真顔署が近いしね


まぁ、我が街のポリスはまたに信号が守れないのか??信号だけサイレンならして通過してく輩がいますからねねー何で次の信号止まってるの


ということで事件ということで?
サイレンを鳴らして交差点に入ってったのに事故ったパトカーは警察による迅速な事故処理により


事故ったパトカーだけさっさと署に戻っていきましたニヤニヤ見せ物の証拠隠滅だよね


相手の一般車は迅速で的確な事故処理で運転手は救急車で搬送されましたけどねー


車両はなかなかレッカーされなかったのにねーニヤニヤ


その後はどっかのTV局が何社が警察の事故は話題になるのかニヒヒ


交差点に来て事故車も無い交差点をカメラで撮ってる姿を眺めてましたウインク


警察署まで行って事故車のパトカーを撮ってる局もあったみたいですねー



あしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあと


ということで本年も前置きが長かったですが…

ここからはいきなり本題ですニヤニヤ

タイトルのままなんですけどねアセアセ




我が家の光熱費に死亡フラグが立ちました真顔真顔真顔



まずは我が家の電気ですが、これは入居からの中部電力との契約をそこまで電気代も高額でも無さそうなので


乗り換える事も無くメンドクサイのでそのままにしてきたんですけどね真顔


ちなみに我が家の契約プランは

『スマートライフプラン』


という平日は時間帯によって3段階の電気料金があるプランになりましてウインク






そもそもの中部電力との契約設定がどちらかと言えばオール電化向けの深夜電力が安いプランになってますウインク


まぁ、元々の共働き家庭の私たちにとっては一番電気代が掛かる日中は仕事で不在なので本来は向いてるプランだと思うんですけどねねー


ただ、現在の妻は…


絶賛育休中です真顔


そしてコロナを警戒して坊っちゃんを一緒に連れて外出も病院くらいでしてキョロキョロ


食料品は子供が一歳まで送料無料の生協を利用したり


先にスマホから注文しといてスーパーのドライブスルーに取りに行ったりとイヒ


お散歩以外は坊っちゃんとのお出掛けしてもお店の中に連れてかなくて済むように妻のお母さんとか私とかが一緒の車で行って車で待機してるぐらい面倒くさい体制を強いてます真顔私からの感染の可能性は?


それぐらい厳戒態勢を妻は勝手に強いてるのでねー



ほぼ家にいます真顔


なのでいちばん電気代が高い時間帯も当然ながら自宅でテレビ付けてエアコンも付いてて快適環境で警備をしてますのでぼけーある程度は目を瞑ってますけどね


そういう事情なので先月くらいまでは家の電気代は上がってきたな~ガーン


と思いながらも家の空調を賄ってるのは全て電気ですし、ご飯作るのも電気なのでそこそこ電気代が掛かるのは仕方ないのかな~と思ってましたけどね真顔


ちょうど電気の使用料を細かく見たいと思って中部電力のHPから見れる『カテエネ』にアパート以来、再登録をしてようやく見れるようになった矢先…


中部電力から


今月の電気利用料が確定しました



のメールが来ましてねイヒ


どれぐらいの電気代になったか、カテエネにログインして電気代を見てみるとウインク



バイキンくん:どれどれ~今月の電気代は先月と同じくらいかな~??
















滝汗
ゲロー
笑い泣き



えっ!?





11月より1万円電気代が上がってるんですけど…滝汗






トイレで踏ん張りながら見た電気代の衝撃が強すぎて💩が出なくなったので…チーン


光熱費を自分が払ってないから全然節約に興味の無い妻にさっそく報告にいきましたニヤニヤ



バイキンくん:ねーねー!今月の電気代なんだけどーイヒ


UMAくん:んー?電気代がどうしたの?興味無さそ


バイキンくん:先月よりもなんと!なんと!


UMAくん:…?


バイキンくん:おめでとうごさいます!1万円も値上がりましたニヤニヤ


UMAくん:は?何でそんなに高いのもやもや何処かで漏電してるんじゃない?


バイキンくん:流石に漏電は無いと思いたいけど…真顔
この1ヶ月でほぼ倍になったのは何でだろ!?昼間を思い出せ


UMAくん:んー?昼間はTVほとんど見てないでしょキョロキョロ
あとは夜のオイルヒーターかな?


バイキンくん:なるほどぼけー
この1ヶ月で電気代が上がる要素としては

・エアコンが22℃~24℃で24時稼動になった事とにやり

・湿度が足りないからLDKの加湿空気清浄機だけじゃなくてハイブリッド式のを1台増やしたこととえー?

・そして息子と妻が寝る和室にオイルヒーターを13時間付けることしょんぼり


UMAくん:これだけ要因があるなら仕方ないんじゃない?


バイキンくん:うーんタラーでも12月16日くらいから結構上がってるんだよねーえーん




バイキンくん:ちなみに11月はこんな感じだようーん




UMAくん:オイルヒーター使い始めたのいつからだっけ?


バイキンくん:あれはお食い初めの後だから12月7日からだと思うけど、いつの間にか1時間の間欠にしてたタイマーがフル稼動に変わってるんだよねーえー


UMAくん:うんウインク深夜に授乳で起きると寒いからねニコニコ
あと坊っちゃんもお腹まで冷たくなってる時あるからフル稼動にしたのー照れ


バイキンくん:と言うことは1時間の電気代が10円だとして13時間使用してるから1日130円として月にすると大体4,000円くらいになるけど、オイルヒーターだけが電気代を引き上げてるだけじゃない気がする…真顔

そしてナイトタイムの電気使用量はエアコンの暖房が大半を占めてるけど気温が下がったからか11月より夜間も使用量が倍になってるよね真顔


UMAくん:んーなんでかわかんないショボーン






ということで我が家の電気代が11月の請求と比べると12月の請求が1万円も値上がりまして…改めて電気の契約内容と契約会社を吟味しなければ行けない事態になりましたしょんぼり


他の光熱費が大体ガスも水道も6~7千円ずつ来ると思うので合わせると今月は36,000円くらい光熱費の支払いになりそうなので真顔


ちょうど去年のアパートの頃の光熱費は昼間はエアコンで暖房して夜はガスファンヒーターを使用してたこの時期の光熱費が20,500円くらいでぶー


一番冷え込んだ2月で29,000円なのでうーん


12月半ばから寒くなったとは言えちょっと電気代の上がり幅が大きいのでねー


あと2ヶ月の光熱費に戦々恐々としながら…滝汗


今の生活スタイルに合った時間帯問わず一律の電気料金への乗り換えを検討するかニヤニヤ


あと妻の仕事復帰まで8ヶ月の我慢と思ってそのままで行くか悩んで見たいと思います真顔


いまいち乗り換えシュミレーションのお得額が正確なのかわからないんですよねえー?キャッシュバックもあるし


もし東海3県でオススメの電気事業所があれば教えて貰えると嬉しいですデレデレ


もうやけくそでやたらと長い屋根に後付け太陽光載せるか!?ニヤニヤ




ということで電気料金の乗り換えはまた色々調べて要検討と言うことですね真顔