★訪問ありがとうございます★

 

1回目の家作りを着工直前で揉めまして結果的に解約となりまして

 

新たな工務店で1.5回目の家づくりを開始しております

 

たーくんと申します口笛

 

 

 

 


どうも音譜たーくんです口笛

 

 

先週から続く雨によって九州方面に甚大な被害が出ていて…

毎年、どこかの地域で水害や台風や雪災の被害が大きくなってきてて…

毎年50年に一度の…とか100年に一度の…

 

 

激甚災害になる事が多くなってしまい、今後も含めてマイホームを持つ形になる身としては色々考えさせられますね。

 

 

私の建築地もハザードマップ場は水害も起こらない地域になってますが、比較的近くに川がありその低めの堤防から家方面に向かって少し下るので、火災保険の水災を考えた方が良いのかな?と思うところが出てきました。

 

 

 

あしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあと

 

 

今回は これまで3個もカーテンに費やしたブログのバーチカルブランド編をお届けしようと思いますウインク

 

 

えっ!?

 

 

4つ目のブログなのにまだ全部のカーテン決まって無いんかニヤニヤ!!そんな声が聞こえた気が

 

 

 次は早めに外構に力入れなきゃ…滝汗

 

 

いやいや、モノは決めたんですよ真顔

 

 

ただ、そもそもキャッシュレス還元無さそうだったのですぐ決めなくても良いかとニヤニヤポチッとしたらすぐ届いちゃうんだもん

 

 

ということで3回に渡りカーテンブログをお送りしてきましたが

 

 

 

 

 

 

 あと1個は愚痴だからいいやニヤニヤ

 

 

という事で私が三社回って見積もり貰ってバーチカルブランドについて思ったことは、工務店提携のカーテン屋さんが一番高くて、それ以外のカーテン王国も松装もそんなに金額が変わらない真顔

 

たぶんカーテン王国はタチカワのオリジナルの【サルト】がイチオシで

 

松装はニチベイ買うならかなり安そうな印象を持ちましたニヤリ

 

 

 

うんビックリマーク

 

 

でも松装で買いたくないのニヤニヤ!!

 

 

 

 

結局上げてんじゃんニヤニヤ根に持ってるんか

 

 

 

取り付けして欲しいから店頭で買おうにも接客最悪だし、自分で付けるにしてもここのHPから買って利益の一部がヤツの給料になると思ったら…

 

 

 

買いたくないムキー!!

 

 

 

 

なのでカーテン王国に訪れましたウインク

 

 

前回の三社比較だと

 
 

このバーチカルスクリーンの価格は
幅     2405〜2800mm
高さ  2010〜2500mm
 
サイズはこの大きさ内でバーチカルスクリーンは二本分の価格になってますウインク
 
 
単純に価格だけならニチベイのポポラ2が安いんですけど、サンプル貰ったらやっぱり生地がね…滝汗安っぽいんだな
 
 
そしてセンターレースは通販で探してもやっぱり高いしニヤニヤ
 
 
デカ窓の遮熱ミラーで家の中日家の中見えにくいし
 
 
やっぱりセンターレース無しで行こう!!
 
 
となりましてニヤニヤ
 
 
そしたらシングルスタイルのバーチカルに何を求めるのかはてなマーク
 
 
・ウォッシャブル
 
・遮熱
 
・レールが繋げれる事(レールジョイント)

 

 

 

 

 

 これ我が家の幅2560mmの窓が二連になると、窓だけで5120mmありまして窓の間の柱まで入れると5225mmとなります滝汗

 

 

なのでその長さを一本のレールにするなら業務用と言われまして…

二本のレールを繋げれる形ならばレール一本風に見えると以前に教えて貰ってましたウインク

 

 

 ただ、これをベースにしていくとトーソーはレールが5m超えは繋げられないと言われまして…笑い泣き候補から外れました

 

 

そしてレールが繋げれる事と遮熱とウォッシャブル機能の両方を探すとかなり種類が絞れたはてなマーク無くなったはてなマークチーン

 

 

そうして説明を受けながらたどり着いたのがニチベイの

 

 

 

リシュ遮熱ちゅー

 
 
 
 
さらに色味も3種類しかないので色も悩まないニヤニヤ!!
 
 
なんならブラインドは主張するものじゃなくて消すもの!!
と思ってるので、クロスに近い色味となると当然…
 
 
 
ホワイトですよねニヤニヤ
 
 
 
 余分にお金払って間をカラフルに色を配色するなら全然良いんですけどねデレデレ
 
 
でもホワイトは無いのでココナッツミルク色を選びました真顔
 
 
あとは片側2800㎜ぶんの開閉にループコードはめんどくさいと思ったのでニヤニヤ
 
 
バトン式を選択することにしましたデレデレ
 
 
ただ、ジョイントレール式を採用するデメリットとしては、バトンが左右に配置されてブラインドを真ん中に集めてくるという形になりそうで、窓の間の柱部分にブラインドがわさわさと存在することになりそうです滝汗
 

あとは特にオプションを付けることもなくブランド下の紐は取り付け時に付けない事が出来るらしいので余分にお金掛かりませんでしたニヤニヤ
 

という事でバーチカルブランドはカーテン王国に3回訪問してようやく決めましたウインク
 
 
金額とすると一つが定価94,600円に対して45%オフで52,030円が2つ分と10万円超えたので取り付け賃が半額になり9,000円あと消費税足して
 
 

合計119,416円
 

 
となりましたニヤニヤキャッシュレス還元ありますように
 
 
これでカーテン予算取り30万円からメインのブランドを12万円で買えたので、残りどこまで圧縮出来るか…滝汗
 
 
 
とりあえず
 
残る窓が9カ所真顔
 
 
こちらで取り揃えてみたいと思いますデレデレ