★訪問ありがとうございます★
一回目の家づくりを着工目前で揉めまして結果的に解約となりまして
新たな工務店で1.5回目の家づくりを開始しております たーくんと申します![口笛](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/010.png)
一回目の家づくりを着工目前で揉めまして結果的に解約となりまして
新たな工務店で1.5回目の家づくりを開始しております たーくんと申します
![口笛](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/010.png)
どうもたーくんです
私が請負契約を交わした工務店の話ですけどね
前のビルダーと解約の話し合いをする手前段階で次の候補を探すべく色々ホームページとか、久々にSUUMOでHMや工務店を探してまして
その時にここ良さそうじゃない
と候補として上がって来て
![はてなマーク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/040.gif)
早速ホームページから来店予約をして意気揚々と訪ねたんですよね![ウインク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/028.png)
![ウインク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/028.png)
そして初めてスタジオを訪れた時はクセスゴさんともう一人女子の方とその工務店について説明をしてもらいまして、こちらの状況として現在ビルダーと契約中であること、契約解除に向けて話し合いをしてる事を伝えてこちらの繋ぎ融資事情等も伝えた所から打ち合わせがスタートしました。
そして土地の形状とビルダーで建てようとしてた建物の間取りもその時に出して見たクセスゴさんの開口一番…
あー良くあるハウスメーカーの間取りですね![ニヤニヤ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/037.png)
![ニヤニヤ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/037.png)
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
たーくん
:まぁそうですよねー !(その間取りにしたの私なんですけどね
心の声)
![バイキンくん](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/203.png)
![ニヤニヤ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/037.png)
クセスゴ
:私も元は別のハウスメーカーに居ましたけど、良くハウスメーカーがやりそうな通り面の全面に窓がドーンって感じですよね![ニヤニヤ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/037.png)
![羊](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/180.png)
![ニヤニヤ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/037.png)
![バイキンくん](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/203.png)
![ニヤニヤ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/037.png)
なるほど、そうしたらこの土地で提案して貰うとしたらどんな形になりそうですか?
![羊](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/180.png)
![ハムスター](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/164.png)
![羊](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/180.png)
![ハムスター](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/164.png)
![ウインク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/028.png)
![バイキンくん](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/203.png)
![羊](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/180.png)
![ニヤニヤ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/037.png)
この辺で一番売ってるので各メーカー良いのが入れれます!
![バイキンくん](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/203.png)
![ウインク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/028.png)
嫁さん
:色々選べるのは嬉しいよね〜![ラブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/006.png)
![UMAくん](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/202.png)
![ラブ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/006.png)
![ハムスター](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/164.png)
![ニコニコ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/024.png)
![バイキンくん](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/203.png)
![UMAくん](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/202.png)
![照れ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/027.png)
![羊](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/180.png)
![ニヤニヤ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/037.png)
こんなやり取りを初回にしてまして![口笛](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/010.png)
![口笛](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/010.png)
二回目の間取り提案に伺った時に
平屋が良いよね〜![照れ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/027.png)
![照れ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/027.png)
となったのもありますが、私たちにとって一番大事なのは
融資実行が繋ぎ融資の満期に間に合うか![キョロキョロ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/016.png)
![キョロキョロ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/016.png)
ここが一番のポイントになりまして![笑い泣き](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/015.png)
![笑い泣き](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/015.png)
もしも間に合わなければ、繋ぎ融資の満期後となると恐らく融資金利で別に100万円ぐらいかかりそうな感じだったんですよね…![滝汗](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/039.png)
![滝汗](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/039.png)
フラット35で金利は他よりも安くなってるプランもあるアルヒのフラット35ですが、繋ぎ融資の金利は他より大分高いので…![笑い泣き](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/050.png)
![笑い泣き](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/050.png)
そこをちゃんと確認して間に合わないと言われれば、諦めざる終えないと思ってたのでそれをクセスゴさんに聞いてみたら
![羊](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/180.png)
ただ、ウチは各担当で月1件の着工と決まってるので他の方がそこに入ると間に合わなくなります![キョロキョロ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/032.png)
![キョロキョロ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/032.png)
![バイキンくん](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/203.png)
![UMAくん](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/202.png)
![!?](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/177.gif)
![はてなマーク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/040.gif)
![羊](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/180.png)
![ハムスター](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/164.png)
![ウインク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/028.png)
![バイキンくん](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/203.png)
![!?](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/177.gif)
![羊](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/180.png)
![バイキンくん](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/203.png)
![!!](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/176.gif)
そしたら次のクセスゴさん宅とお隣の完成見学会に参加して判断させて貰います![ウインク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/028.png)
![ウインク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/028.png)
こんな感じでやり取りしてたんですが、ここで一つの疑問が…![えー](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/011.png)
![えー](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/011.png)
各担当で月に1件ずつの着工とするならば、設計士の数からしても年間棟数は100棟も行かないハズで、この辺で大手除いたハウスメーカーでももっとアメブロでフォローさせて頂いてる方が建てられた年間600棟と唄ってるビルダーもあるわけでしてこの辺で一番売ってるのフレーズな疑問を抱きました![びっくり](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/031.png)
![びっくり](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/031.png)
何故年間100棟行くか行かないかの工務店でウチがこの辺で一番売ってると言い切れるクセスゴさんの言ってる事が本当か![はてなマーク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/040.gif)
![はてなマーク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/040.gif)
クオリティーのために棟数制限してる工務店がどうして一番売ってると言えるのか![はてなマーク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/040.gif)
![はてなマーク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/040.gif)
その辺りは疑問に思いながら、工務店の標準仕様の確認とかも含めて住設メーカーさんのショールームに行ってたんですけどね![ウインク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/048.png)
![ウインク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/048.png)
まぁ、結果的にはクセスゴさん言ってた割にはキッチンとかお風呂とかたいしたこと無かったんですけどね![笑い泣き](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/015.png)
![笑い泣き](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/015.png)
なのでキッチンもお風呂も課金した経緯もありますが![キョロキョロ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/016.png)
![キョロキョロ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/016.png)
じゃあ、クセスゴさんがウチはこの辺で一番売ってるんで良いのもが入りますとは何ぞやと思いまして![ニヤニヤ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/037.png)
![ニヤニヤ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/037.png)
確かにトイレの自動開閉や自動洗浄が標準なのは良いんじゃないの
と思いますけどね
![!?](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/177.gif)
![キョロキョロ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/016.png)
それで結果的に契約時の請負契約書にサインする前の同意書でウチこの辺で一番売ってるの意味がわかりました![びっくり](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/031.png)
![びっくり](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/031.png)
まぁ、こちらも調べてはいたので確証が無かっただけでやっぱりそうだったのねという感想でしたけど![ニヤニヤ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/037.png)
![ニヤニヤ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/037.png)
その同意書に書かれてた事は至って当たり前の事が書いてありましたけど
クセスゴさんがサラッと言ったフレーズに
![羊](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/180.png)
![ウインク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/048.png)
なのでそこを承諾して頂けましたらこちらに署名をお願いします![ウインク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/028.png)
![ウインク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/028.png)
ということでここで私たちにが想定してた我が工務店と離れた県の工務店が同じグループと言うことがわかりまして、良い標準仕様と行ってたのが、そのグループとしてのビルダー仕様と言うことで謎が解けました![ニヒヒ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/044.png)
![ニヒヒ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/044.png)
結果的に○ラ○ハウスが直営として別の名前で進出してきたようでして○○ボハウスには他の県にフランチャイズで多数あるようなので![口笛](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/010.png)
![口笛](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/010.png)
その点の仕入れのスケールメリットがあっての
標準仕様が良いと推してたのかと![ニヤニヤ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/037.png)
![ニヤニヤ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/037.png)
という事で謎が解けましたので
私が契約した工務店は現在は年間棟数は60〜70棟としている
という事でした![口笛](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/010.png)
![口笛](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/010.png)
今日も読んで頂きありがとうございます![照れ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/027.png)
![照れ](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/027.png)