ほんのちょっとの差!!(LA生活230日目) | たくや闘魂のLA生活

たくや闘魂のLA生活

2011年11月からLAでの生活をスタート。
約1年間の滞在期間中の日々の取組み・感じたことを綴っていきます。

本日は、今日の夜スイムでこだわった、ほんのちょっとの差について。


と言うのも、
今晩も2キロ泳いだのですが、
前半1キロは24分30秒
後半1キロは24分58秒

28秒も遅くなってるやん。
と感じる人もいると思います。


が、
昨日4キロ泳いでいて、
一番速かったのが、
最初の1キロで25分3秒。


なので、今日は、昨日よりも速かったわけです。


で、こだわったのが、
今日の後半1キロの残り10分間ぐらい。

大体プール往復1回を55~60秒で泳いでいて、
「このままいくと、25分ちょっとかな」と
思ったのですが、


なんとかして、前日の25分3秒よりも早く泳いでやろう。
と気合いを入れ直し、何とか目標達成。

かなり全力で泳ぎました。


で、こだわった事というと、
25分を切る事。
前日記録25分03秒より、4秒速くゴールしたくなったのです。


ただ、残り10分間は数秒の為に、全力を出したのですが、
この全力って言うのが、なかなか一人でジムで泳いでいると、
出せないもの。


おそらく、周囲の人は、
「何をジムでそんなに必死な顔して泳いでいるの?
と思ったと思います。


自分の心の中では、
この数秒を頑張れるか頑張れないかが、
いざ本番のトライアスロン・マラソンでの、
目標達成間近になった時に、頑張れるかどうかに
繋がるかなと思い、頑張りました。


そうすると、しんどいとか、疲れて腕が痛いなとか、
考えていては頑張れないので、
必死に、「イケルぞ!!頑張れ!!」と、
プラスの言葉をひたすら自分に言い聞かせて、
泳ぎきりました。


この練習良いかも。


と言うのも、ひたすらプラスの言葉を水の中で、
投げかけていると、かなり気持ちが上がってきます。


結果、今日は目標とした25分よりたった2秒速く泳げたけど、
この2秒は、自分にとってはかなり大きな意味のある、
2秒だったような気がする。


物事考え方次第。


明日も頑張ろう。


という事で、今日は、
朝ランは休足日。
夜スイムは2キロ。

----------------------ー
 San Francisco Marathon (7/29)まで24日
 ChuLA Vista Triathlon (8/12)まで38日
 Los Angeles Triathlon (9/30)まで87日

 <7/29までの目標走行距離300キロ>
    →6/17からの累計走行距離115キロ
 <8/12までの目標水泳距離100キロ>
    →6/17からの累計水泳距離32キロ

 筋トレ毎日継続中(45日目)
----------------------ー