今回参加している社内研修に応募する為に、2,3年程前にTOEICの勉強を真剣に開始したのです。
ただ、なかなかスコアは出せないでいたのですが、まぁ応募できる最低限のレベルまでは
到達することができました。
どういった勉強をしていたかというと、
・最初はひたすら問題集を独学でやり、
・中村澄子さんという先生が主催されている、すみれ塾というTOEIC講座に参加し、
TOEICの勉強方法を学び、
・教わった内容で問題集を使って勉強し、
・自宅近くにある、オーストラリア人に英語を習い、違ったテクニックを教わり、
英語に慣れる
ということで、何とかぎりぎり目標のスコアを出せたのです。
ここまでやっているのに、スコアは恥ずかしい限りですが。。。
自分としては、もうTOEICの勉強は真剣にやらなくても良いかな。
と思いつつ、まぁ、日本に帰ってから、試しに受けてみるかぐらいで考えていたのですが、
ふと、こちらで仕事・生活で会話をしたり、英文メールを作ったりしていると、
TOEICのPart3/4,Part7で使っている言い回しやったなとか、
思い出せそうで思い出せないことが最近増えてきたので、
TOEICで使っていた英語をしっかりと身につけたいと思い、
改めてこちらで、TOEICを通じてもう一度英語の基礎を勉強しようと決意!!
あわよくば、スコアも取れればと。。。
せっかく、こちらにいる訳で、生のビジネス英語を体感しつつ、
TOEICとの違いとかも感じつつ、しっかりとビジネス英語を習得して、
日本に戻れるように頑張ろうと思い直しました。
仕事もする。
英語も使える。
そして、今後、海外で仕事をするチャンスを掴む。
ということを目標に残り10ヶ月間頑張ろうと思います。
ということで、早速、
2/10のTOEIC試験を申込み完了。
amazonでTOEIC勉強本を購入。
(日本に勉強本を置いてきてしまったので、オール英語の本を購入)

それと、以前に参加させて頂いた講師の方から紹介頂いた、
リーダーシップに関する英語の本も、しっかりと読むぞ!!
ということで、耳をならす為に、iTunesでオーディオブックも購入。

研修で教わった言葉、
“Don't do what I can do. Do what you want to do"
これを肝に銘じて、やりたいことは全てやり尽す!!