いつもありがとうございます。
よければクリックお願いします

おつかれさまです。
先日、5月31日は、我が町では、
氷の朔日となってます。😃
何の事やらと、
思われますよね!😅
皆さんは、九州三大祭りの
妙見祭りを知ってますかね🤔
熊本県の八代市の妙見宮の祭りなのですが
ご存知のの方は、結構いらっしゃると
思いますが、
その妙見宮のもう一つの祭りが
今回の夜中の祭りになります。
本当は「氷室の祭り」と言うみたいです、
初めて知りました。😂
地元では、「氷の朔日」として、
毎年、5月31日の夕方から
6月1日の朝方までに
妙見宮にお参りに行くのが、定番です。
大体、家族や友達と行くのが普通で、
この日だけは、若い時は、
夜中に家に帰っても
怒られないみたいな
特別な感じでした。😜
もちろん、出店も結構あり、
朝方までしているとこも
あります。🥳😝😁
後、この時の定番が、
雪餅になります。
薄いカルカン饅頭みたいな
お菓子です。😁😆😆
興味のある方は、
来年あたりどうぞぉ
肉の匠家Instagram←NEW!