こんにちはchocoですにっこり飛び出すハート

 

 

 

 

いつもありがとうございますニコニコ

優しさクリックお待ちしております!

 

 

 

さてさて、今回は題名にもあるように

旅行記~台湾編~最終回です

 

 

向かったのはこちら!

 

 

 

 

 

 

行天宮ですびっくりマーク

 

 

 

ここではおみくじの引き方がおもしろいですよにっこり

 

ここから1セット取ります

(WEBより引用)

 

このたくさんある三日月型の木片の中から2つ選び、

心の中で願い事を唱えて「おみくじを引いていいですか?」と聞き

 

投げます!

 

なんと!一発で成功♪

(WEBより引用)

 

 

表と裏があり

表と裏が出れば→YES

表と表→NO

裏と裏→判断不可

 

の意味になり

YESならおみくじ引いてもいいよ~

NOや判断不可ならもう一回おみくじを引いていいかを聞いてまた投げる・・・

 

つまりYESが出るまでおみくじを引けないということになります。驚き

 

 

そしてYESが出たらくじ番号が書いてある木のものをこの中から引きます。

 

(WEBより引用)

 

 

そして引いたものがこれでいいのかを唱えてまた最初の木片を投げます!

 

 

同じようにYESが出ればそのおみくじ番号でいいよ~となり

NO判断不可が出れば、もう一回くじ番号が書いてある木のものをひいてこのおみくじ番号でいいのかを唱えてまた木片を投げる・・・

 

 

つまりここでもYESが出るまでそのおみくじ番号でいいかを問い続けなければなりません昇天

 

 

そしてYESが出たらその番号の紙を引きに行く感じです。

 

こんな感じに書かれています

 

68番をひきます

(WEBより引用)

 

 

もちろん日本語ではありませんので読めませんが

どうやら日本語で解説してくれる方がいるカウンターがあるみたいです!

 

知らなかった爆笑

 

 

実はこの行天宮にも詳しいことを予習せずに行きましたが、どうすればいいか迷ってると

近くにいる台湾の方がジェスチャーなどで解説してくれました!

 

親日家の方が多いというのは本当なんだろうなと身をもって感じるほど

どこに行っても、分からずきょろきょろしてるとすぐ話しかけてくれてやり方などを教えてくれましたニコニコ

 

迷ってる暇なんてないくらいにびっくりマーク

 

台湾の大好きなところの一つです飛び出すハート

 

 

 

そしてそして最後に紹介するのはデザートです音符

 

かき氷の上にたくさんのフルーツがのったものなどたくさん食べましたよニコニコ

 

本当に何を食べても美味しい

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
この、黄色や白い団子みたいなの美味しかったニコニコ

 

 

 そして最終日の夜も夜市よだれ笑い

 

 

 

 

 

 

さてさて、今回の台湾旅は4回にわたってブログを書かせていただきました。

 

食べ物は美味しいし、行くとこ行くとこ楽しいし、台湾の人たちが優しい人たちが多い桜

 

最初にお伝えした私が台湾を大好きになった理由が少しでも伝わってたら嬉しいです飛び出すハート

 

 

コロナが落ち着いて何も気にせず旅行に行ける日が早く戻ってくるといいな~と切実に思いますニコニコ

(次、台湾に行ったら今度は千と千尋の神隠しに出てきそう!な雰囲気たっぷりの九份にも行ってみたいな照れ

 

 

 

旅行記~台湾編~ おしまいグリーンハーツ

 

 

 

よかったらこちらも

のぞいてみてくださいねウインク

 

★株式会社匠家★

 

★ユノカ商事株式会社★

 

★肉の匠家★

 

★匠ジム★

 

☆リサイクルマート宮崎大塚店☆

 

☆リサイクルマート鹿児島宇宿店☆

 

☆リサイクルマート鹿児島川内店☆

 

☆リサイクルマート鹿児島鹿屋店☆

 

 

 

 

 

 

いつも最後までお読みくださり

ありがとうございます!ニコニコ
よければ1クリックよろしくお願いします!