皆さん、こんにちは。

 

いつも元気な「福男」です ((´∀`))

 

 

 

いつもありがとうございます ニコニコ
よければクリックお願いしますビックリマーク

 

 

桜が散って、涼しい過ごしやすい季節の到来と

 

喜んでおりましたが・・・音譜音譜音譜

 

福岡は昨日から30℃超えが・・・びっくり

 

今年も暑くなるんだろうな!と憂いている

 

今日この頃ですショボーン

 

 

 

 

先日、家内と義妹とお茶で有名な「八女市」へ

 

ドライブに行きました音譜爆  笑音譜

 

昼食を済ませ、どこに行こうかと思案中に義妹が

 

八女に来たら「やっぱりお茶やろ!」と提案し

 

広大なお茶畑が観れる「八女中央大茶園」へGO!!

 

 

 

 

 

 

緑の絨毯が一面を覆う広大な茶畑に感動!!びっくりびっくり

 

景色を堪能した後、家内が玉露が飲みたいと要望!!

 

急遽ネット検索し、八女市内の横町町家交流会館内の

 

古い町並みが再現された、

 

八女伝統工芸館 「八女茶カフェ」へ入店

 

 

 

 

 

 

早速、八女茶伝統本玉露セットを注文し、

目の前でお茶を入れてもらいましたが・・・

3人とも初めての本格玉露なので驚くことばかりびっくりびっくり

 

最初は40℃のお湯で1分間待って飲み干す

 

次に60℃のお湯を注ぎ1分間おいて飲む

 

まだ、お茶は十分出るとのことで、3回目も

70℃程度のお湯で頂きましたチューチュー

 

 

そしてここからが「さらに驚き!!」びっくりびっくりびっくり

 

残った茶葉にポン酢をかけて食しました!!

 

凄く柔らかく、変な癖もなく、上手く表現できませんが

 

「ほうれん草のおひたし」のもっと上品な感じ??

 

美味しくいただきました音譜音譜音譜

 

聞くところによると、この玉露は一番茶でしかも

 

一枝から2枚程度しか茶摘みをしない貴重品!!

 

この1回の茶摘みが終わると、また1年間寝かせる

 

そうです。 

 

ちなみに八女茶本玉露は、「全国優良茶品評会金賞」

 

を受賞しているそうです爆  笑

 

 

 

 

 

このあと、庶民の私たちは「甘いものが食べたい!!」

 

との衝動に駆られ、女優の黒木瞳の出身地 黒木町へ移動

 

茶寮 千代乃園 でデザートをいただきました。口笛口笛

 

 

 

 

 

 

 

 

デザートの飲み物は、やはり八女茶に」しました

 

お茶は、デザートにも相性良く最高でした!!ウインクウインク

 

普段、家ではあまりお茶を飲んでいませんでしたが

 

何か、お茶の奥深さを知って見直しましたニコニコニコニコ

 

お土産に、お茶を沢山買って帰りましたウインク

 

(本玉露は高くて手が出ませんでした (´;ω;`)ウッ…)ショボーン

 

今後は、家でもお茶を味わいたいと思っています

 

今回は、お茶の良さを見直す良い機会となりました!!

 

 

 

それでは、また次回お会いしましょう!!

 

ありがとうございました!!ウインクウインクウインク

 

 

 

 

 

 

 

よかったらこちらも

のぞいてみてくださいねウインク

 

★株式会社匠家★

 

★ユノカ商事株式会社★

 

★肉の匠家★

 

★匠ジム★

 

☆リサイクルマート宮崎大塚店☆

 

☆リサイクルマート鹿児島宇宿店☆

 

☆リサイクルマート鹿児島川内店☆

 

☆リサイクルマート鹿児島鹿屋店☆

 

 

 

いつも最後までお読みくださり

ありがとうございます!ニコニコ
よければ1クリックよろしくお願いします!