いきなり、来週、最終週となるあまちゃんの週タイトルのパクリから入りましたにひひ


そうビックリマークタイトルどおり、おらたちを熱くさせる情報が昨日飛び込んできましたアップ


Andrew Lloyd Webber’s LOVE NEVER DIES『ラブ・ネバー・ダイ』 のメインキャストの

一人にあーやが抜擢されました(ロイド=ウェバー氏の指名により)クラッカー


じぇ!じぇ!じぇ!でした。
音楽の力、歌の力、言葉の力を信じる、takuminのブログ
レプロオンライン で購入しましたが、納品まで3週間かかりました。

 注文殺到で発送が遅れているとのことです。福島に持って行けませんでしたしょぼん


日生劇場は、昨年の8月21日、初めてミュージカルを観た劇場です。

「NaNa5931「ゴーヘ(Go Ahead)」 は東日本大震災を題材にしながらも、希望が感じられ、

最後は笑顔で終えられる素晴らしい内容でした。

音楽の力、歌の力、言葉の力を信じる、takuminのブログ
この感覚、大震災以降を描いている、あまちゃんにも感じています。


日生劇場の大階段
音楽の力、歌の力、言葉の力を信じる、takuminのブログ-2012082117590000.jpg
昨年の観劇時、空いていたので、堂々と赤絨毯の真ん中を歩きました得意げ


日生劇場は地元!?(会社から10分強) なので、何度も足を運ぼうと思っています。

来年の旅行予算を削ってでも。。。


早速、ラヴ・ネヴァー・ダイズを買いました。初回から見所を押さえるために音譜

ちなみに前作の「オペラ座の怪人」も4,5年前にブルーレイで観ています。

(ストーリーそのものも楽しみたい方には、公演前に観ることはお勧めできません)
音楽の力、歌の力、言葉の力を信じる、takuminのブログ

10月は、あまちゃんDear Jupiterの2大ロストに襲われる可能性大ですが、熱い想いがあれば

大丈夫です。「気持ちの上ではディセンバー音譜」の平原さんちもありますしニコニコ