今日は、王子サンスクエア前庭で催された濱守栄子さんの無料ライブを聴きに行きました。
13時と15時の2回制で、私は13時の回に行きました。少し早く着くと、リハーサルで濱守さんが
「私の生まれた町へ」を歌っていて、いきなり感情のボルテージが急上昇

会場は20人くらい座れる席が用意してありました。しばらく聴いていましたが、待合わせを
している人を駅に迎えに行き、会場に戻ってくると、リハーサルが終わっていました。
今日は陽射しが強かったので、開演まで日陰で過ごし、時間ギリギリで着席しました。
聴衆は親子連れが多くを占め、最前列はちびっ子達でにぎやかでした。
(歌にはあまり興味が無かったようでしたが

濱守さんの歌が目的で来ていたは人は残念ながら、かなり少なかったです。
そんな状況の中、濱守さんの優しく、力強い歌声は、ふと足を留めた人達の心にも届いた
ように思われます。人数は多くなかったですが、終演後の拍手が力強かったです

私もとても感動しました。

セットリストは以下のとおりです。
・花~すべての人の心に花を~(カヴァー:喜納昌吉&チャンプルーズ)
・私の生まれた町へ(アルバム;わたまち)
・キセキ(シングル;夢色時間/キセキ)
・国道45号線(シングル;国道45号縁)
私と一緒だった人は、はじめて濱守さんの曲を聴きましたが、「キセキ」を気に入ってくれたようです。
実はこの曲は、GWの南三陸・石巻への旅行以来、私が一番リピートして聴いている曲です。
見て、聴いてきたことが「生きていることがキセキ」に繋がります。
私自身も、はやり目で視力が大幅に落ちるのでは?という怖さを経験したばかりですし・・
健康で働けるのは仕合せですね。
終演後は、CD販売があり、まだ持っていない「わたまち」を買いました。
そうしたら、歌い終わったばかりの濱守さんが近寄って来て


名前をどうしますか?聞かれ、takuminにするか本名にするか迷いましたが、同行者の
手前、恥ずかしかったので、本名でお願いしました(//・_・//)


これで濱守さんのCDは4枚になりました。
「国道45号線」と「わたまち」は500円分が義援金となります。
サインを頂く際、いろいろと話したかったのですが(下記)、
「応援してます。また来ます。」と言うのが精一杯でした。
「たかたのゆめちゃんのCDとマスコットを持っています。」
「キセキ、国道45号線のCDを繰り返し聴いています。」
「昨年末、大船渡の酔仙酒造の工場を見学しました。」
「国道45号線が通っている、気仙沼、陸前高田、南三陸、石巻を訪ねました。」
「石巻の金華丼美味しかったです。」 等々
これからも濱守さんを応援していきます

この出会いに導いてくれたあーやにも感謝してます

http://ameblo.jp/hirahara-ayaka/entry-11407821214.html
6/7の招待状が届いたので、キッチリ準備します

さぁて、小さなキセキを起こす為、顔晴っぺし、ぺし
