AYAKA HIRAHARA 10th Anniversary CONCERT TOUR 2013~DearJupiter~
私は諸般の事情からコンサートの参加を去年より大幅に減らしており、現時点で
ゲネプロ(6/7)、初日(6/8)の和光公演に参加しています。
ゲネプロではあや友さん横並びで、楽しくエキサイティングに応援できました。
あーやが公言していたリバーダンス、ミュージカル曲のカヴァーが特に心に響きました。
「練習は裏切らない」と努力を惜しまず、高いパフォーマンスを実現しているあーやの
ステージには毎回感動します。
ただ、ゲネプロは曲順と自分が推していた曲が無く、残念な気持ちがありました・・・
次の日の和光公演。
全般的にゲネプロより更に高いパフォーマンス。
私の押していた曲の復活当選!
スムーズに感情移入できるようになった曲順(あくまでも主観です
)
あーやのコンサート初参加の連れと共に、大いに感動かつ楽しむことができました
今後ですが、コンサートツアーは、相模大野(6/29)、守山(8/11)、山形(8/24)、
ファイナル(10/8)を予定しています。あとはあーやが出演するイベントを自分の
都合に合わせて参加の可否を確認していきます(平日は自由の身
)
そして、あらためまして、あーやの10周年イヤーならではの
いつやるの
今でしょ
もとい、今年でしょ
という企画を立てています
第一弾は「長岡まつりの長岡大花火」です。
Jupiterを歌うあーやを知り、深く敬愛するようになった切欠が、中越地震の被災地との繋がりです。
私の母の生家が長岡であり、親戚が長岡や山古志にいることに縁を感じています。
長岡大花火が8/2,3に固定されており、なかなか休みと重ならず、観にいけませんでしたが、
今年は8/3が土曜日となったので、記念イヤーに観にいくことができます
日刊イトイ新聞でのUSTREAM中継や、YouTubeでも十分感動できるのに、Jupiterとともに
打ち上がる「復興祈願花火フェニックス」を生で観た時、大きな感動に包まれると確信してます
第二弾は、ギリシャの神話の女神MUSEにも重ね合わされる、芸能を司る女神・伎芸天の参拝です。
http://nara.jr-central.co.jp/campaign/akishinodera/special/gigeiten.html
*伎芸天とは密教の仏さまで、芸能を司る女神。インドのヒンドゥー教の最高神・シヴァ神である
「大自在天」が天上で天女たちに囲まれて歌や舞を楽しんでいたところ、とつぜん大自在天の髪
の生え際から生まれたのがこの伎芸天だという。
奈良は万葉集に親しんでいる私にとって、何度も訪れている地ですが、伎芸天のある秋篠寺
には行ったことがありません。今年の年初にJR東海がキャンペーンを始めた時に、これは
行かねばならない
と思っていました。
願うことはただ一つ
日程は、8/10から夏休みに入るので、守山公演を皮切りに、昨年の彦根城天守閣リベンジ、
琵琶湖周辺史跡めぐり、奈良散策等を予定しています。8/4の奈良公演は長岡大花火と重なる
ので、パスしました。会場も奈良の中心地から離れていて、遠征し難いです。
(守山公演のチケットは、勢い余って2枚買ってしまいました。もし確実に行ける人がいれば
お譲りします。期日が近くなったらアメンバー記事で改めてお知らせします。)
第三弾は、8/23~25の奇跡の3DAYS
「こんな偶然もあるんだ!」と気付いて結成した乙女座同盟。
(私は長崎同好会の結成も目論んでいます
)
今年は3日間ともあーやのイベントに結びついています
(一部強引)。
8/23 シンフォニック・エンタテインメントVol.5(渡辺俊幸氏、さだまさし氏他)
BSプレミアム「ラスト・ディナー」ブルーレイ発売
8/24 AYAKA HIRAHARA 10th Anniversary CONCERT TOUR 2013~DearJupiter~
山形公演
8/25 AYAKA HIRAHARA 10th Anniversary CONCERT TOUR 2013~DearJupiter~
栃木公演
今のところチケットを申し込んでいるのは8/24の山形公演だけですが、8/23と8/25のコンサート
参加の可能性も探っています
8月は、Dear JupiterとDear A-yaの月にしたいですね
さあ、次は待ちに待った
相模大野公演
座席も和光の16列目から4列目へジャンプアップ
おっと、その前日がありました
ピンとキタ人はよろしくお願いします。
私は諸般の事情からコンサートの参加を去年より大幅に減らしており、現時点で
ゲネプロ(6/7)、初日(6/8)の和光公演に参加しています。
ゲネプロではあや友さん横並びで、楽しくエキサイティングに応援できました。
あーやが公言していたリバーダンス、ミュージカル曲のカヴァーが特に心に響きました。
「練習は裏切らない」と努力を惜しまず、高いパフォーマンスを実現しているあーやの
ステージには毎回感動します。
ただ、ゲネプロは曲順と自分が推していた曲が無く、残念な気持ちがありました・・・
次の日の和光公演。
全般的にゲネプロより更に高いパフォーマンス。
私の押していた曲の復活当選!
スムーズに感情移入できるようになった曲順(あくまでも主観です

あーやのコンサート初参加の連れと共に、大いに感動かつ楽しむことができました

今後ですが、コンサートツアーは、相模大野(6/29)、守山(8/11)、山形(8/24)、
ファイナル(10/8)を予定しています。あとはあーやが出演するイベントを自分の
都合に合わせて参加の可否を確認していきます(平日は自由の身

そして、あらためまして、あーやの10周年イヤーならではの
いつやるの




第一弾は「長岡まつりの長岡大花火」です。
Jupiterを歌うあーやを知り、深く敬愛するようになった切欠が、中越地震の被災地との繋がりです。
私の母の生家が長岡であり、親戚が長岡や山古志にいることに縁を感じています。
長岡大花火が8/2,3に固定されており、なかなか休みと重ならず、観にいけませんでしたが、
今年は8/3が土曜日となったので、記念イヤーに観にいくことができます

日刊イトイ新聞でのUSTREAM中継や、YouTubeでも十分感動できるのに、Jupiterとともに
打ち上がる「復興祈願花火フェニックス」を生で観た時、大きな感動に包まれると確信してます

第二弾は、ギリシャの神話の女神MUSEにも重ね合わされる、芸能を司る女神・伎芸天の参拝です。
http://nara.jr-central.co.jp/campaign/akishinodera/special/gigeiten.html
*伎芸天とは密教の仏さまで、芸能を司る女神。インドのヒンドゥー教の最高神・シヴァ神である
「大自在天」が天上で天女たちに囲まれて歌や舞を楽しんでいたところ、とつぜん大自在天の髪
の生え際から生まれたのがこの伎芸天だという。
奈良は万葉集に親しんでいる私にとって、何度も訪れている地ですが、伎芸天のある秋篠寺
には行ったことがありません。今年の年初にJR東海がキャンペーンを始めた時に、これは
行かねばならない

願うことはただ一つ

日程は、8/10から夏休みに入るので、守山公演を皮切りに、昨年の彦根城天守閣リベンジ、
琵琶湖周辺史跡めぐり、奈良散策等を予定しています。8/4の奈良公演は長岡大花火と重なる
ので、パスしました。会場も奈良の中心地から離れていて、遠征し難いです。
(守山公演のチケットは、勢い余って2枚買ってしまいました。もし確実に行ける人がいれば
お譲りします。期日が近くなったらアメンバー記事で改めてお知らせします。)
第三弾は、8/23~25の奇跡の3DAYS

「こんな偶然もあるんだ!」と気付いて結成した乙女座同盟。
(私は長崎同好会の結成も目論んでいます

今年は3日間ともあーやのイベントに結びついています

8/23 シンフォニック・エンタテインメントVol.5(渡辺俊幸氏、さだまさし氏他)
BSプレミアム「ラスト・ディナー」ブルーレイ発売
8/24 AYAKA HIRAHARA 10th Anniversary CONCERT TOUR 2013~DearJupiter~
山形公演
8/25 AYAKA HIRAHARA 10th Anniversary CONCERT TOUR 2013~DearJupiter~
栃木公演
今のところチケットを申し込んでいるのは8/24の山形公演だけですが、8/23と8/25のコンサート
参加の可能性も探っています

8月は、Dear JupiterとDear A-yaの月にしたいですね

さあ、次は待ちに待った


座席も和光の16列目から4列目へジャンプアップ

おっと、その前日がありました
