こないだの土曜の深夜、NHKかすてぃらの特番の後、八重の桜の特報動画を観ました(下記)。
後半の手書きメッセージが泣き1
http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/special/mov/#mov09

八重の桜は、かなり感情移入して観ているドラマなので(ここ数週特に)、この2曲が心に響きました。
三浦サリーさんの「桜咲く」はドラマに合っているだけでなく、大震災・大津波で感じたことや夭逝した
友達のことを思い出しました・・・
そして、Liberaの「Song of Life」は、深い闇に差し込む日の光を感じさせてくれます。

三浦サリー/桜咲く


Libera / Song of Life


桜咲くは、郡山の大島小学校の生徒さん達との合唱版もあったので、2曲DLしました。
(大島小学校の生徒さん達は、2012年の明日へコンサートにも出演していました。)
$音楽の力、歌の力、言葉の力を信じる、takuminのブログ

会津には、去年の9月15日、あーやの会津若松公演の時に訪れました。
$音楽の力、歌の力、言葉の力を信じる、takuminのブログ
鶴ヶ城の中は、「八重の桜」関連の展示がされていました。

会津若松に行った時、右膝の調子が悪く、日新館や飯盛山(さざえ堂含む)など回れなかった所が
あるので、いつか必ず再訪します。来年、はるかが咲く頃が良いかな~

追伸 「4つのH」はアメンバー限定を予定しています。