先日東京で少しお時間があったので藤沢までぶらり...
目的は江の電と、和田塚駅横の甘味処無心庵だ。
日々時間に追っかけられ、その時間から逃げてる身分の私にはのんびりとした時間は至福のひととき。




お目当ての無心庵では白玉団子に小豆の餡をかけ、そこに玉露の粉をひとつまみふりかけたスイーツ。
写真不可ではなかったが、他のお客様もいらっしゃったので自粛。






しかし自慢のデジカメより、iPhoneで撮った写真の方が綺麗...
どゆこと?(笑)

今日は平成最後の終戦の日。
毎年この日になると夏休みに長崎の祖父母宅で、終戦の日の式典をテレビで観ながら当時の辛い思い出を涙しながら話してくれた祖母の事を思い出す。

今年101歳になった祖母の顔の皺は、その数だけ苦労してる。
私自身の「不戦の誓い」は幼少期より祖父母や両親から戦時中の恐ろしい体験談を聞いているのも大きく影響している。

戦艦大和語り部の八杉氏は、若者よ、君たちが生きる「今日」という日は死んだ戦友たちが生きたかった「未来」だ。

とてもとても重い言葉だ。

日々時間に追われる仕事をしてる私ではあるが、被爆者2世として何が出来るのか?
と考える。

日中戦争、太平洋戦争で犠牲となった約310万人を悼み、あらためて世界的な平和を祈る。
さて先日同僚と伏見稲荷大社へお詣りに行って来た。
以前お願いした事への御礼詣りの意味もある。
やはりこう言う事はしっかりしておかないとね!
参拝客の約半数は海外からの方のように見受けられ、それぞれのお国言葉が飛び交っていた。
そう言えば昨年度の訪日観光客は2400万人を超えたとか...
我々世代の幼少期は外国人を見かけるのが珍しかったが、今や見かけない日は無いと言っても過言ではない。

本殿参拝後は千本鳥居を潜り山頂付近の「眼力社」と「薬力社」を目指す。

眼力社はやはり先見の明が自身もてるように。
{EC4E5AE2-EAC9-4477-9504-9E74D32B5139}

{A07C7512-819C-4C64-8541-D98CA172D195}


薬力社は家内安全、健康で働けるように。

自身時間に追われる仕事故に健康が第一だ。
稲荷山を山頂までぐるりと参拝し、約3時間程歩く訳なんだが、運動不足の当方がそれだけ歩くと足が疲れ大変な事になるのだが、ココは筋肉痛もなく普通に居られるのも不思議だ...

さて明日は昼からの出勤故にのんびり出来た。

今日も1日感謝の念を持ち、プロフェッショナルに徹し頑張ろう!
{A3B746C2-91F3-4751-9CFA-7B23190377A9}

{76E96047-8E19-4098-A215-14451208345C}

{17BFCBC3-3D1A-4C0A-923C-86E3EAD3A9C7}

{5332FC73-91F8-44D9-8CAB-1F0AB6AB2840}

{D8CB704A-C371-49B2-8338-6417FE1AF410}


{84FC4BF2-095A-44AC-82B7-370289A2DCEB}