こんにちは、たくまです
早速ですが、今回はクローンジラ?
「Clonezilla」をUSBに書き込みし
USBから起動を行ってクローンを作成
出来ました
自分も他の記事を見ながら作業したので
2つ以上のサイトを参考にすると
スムーズに作業できると思います
手順は
①USBメモリ、初期化済みドライブを用意
②Clonezillaをダウンロード
③rufusでClonezillaをUSBメモリへ書込
④クローン元PCにUSBを接続、USB起動
⑤Clonezillaを色々操作、クローン完成
①から③は、少し手間ですが
一度作業すれば今後ずっと使えます!
しかも無料!オフライン!最強!
今回、一番手間取ったのが⑤の
Clonezillaの操作でした、、、
他サイト見たのに話が違うじゃないか!!
Clonezillaの操作は
①多分起動するタイプ?の選択
Clonezilla live (VGA with large font & TO RAM)
②多分フォント読み込み、ソフトの起動
黒い画面で待機する
③背景がピンクになり、言語の選択※何故か英語だと途中で表示がバグって進めなくなりました。日本語にするとバグりませんでした。
④キーボードの種類?
そのままkeepを選択
⑤Startクローンジラ選択
⑥デバイス‐デバイス選択
⑦ビギナーモード
⑧ローカルディスクへコピーを選択
⑨クローン元ディスクの選択
※間違えると全てが水の泡になるので
事前にデバイスマネージャーや、BIOSでドライブやディスクの名前とか容量を確認しましょう
⑩クローン先ディスクの選択
⑪チェック/修復はスキップ
⑫パーティション作成モード選択

⑬処理の後の動作、そのまま選択
※シャットダウンを選ぶと
失敗の時、分かりにくいです。
y、Enter
と入力すると、コピーが開始される
今回はUSB3.0接続
20分程度で完了しました。
ご拝読有難うございました。
いつでも換金可能な投資信託
が個人的にはオススメです。