「食べるを通して、家族を整える」 家族の平和を叶える食養生料理術 -6ページ目

「食べるを通して、家族を整える」 家族の平和を叶える食養生料理術

ふと食べた食事から、亡き母の愛の記憶を呼び覚ます…
それは、『食の記憶』が人の心に永遠に生き続けるから。
『食』は身体も心も作ってくれる大事な営み。
自分も家族も美味しくて、家族の幸せを感じる料理のエッセンスを、一緒に取り入れてみませんか?

ご訪問ありがとうございます!!

 

 

食べるを通じて家族を整える

家族のしあわせを叶える食養生サポーター 中村祥子です。

 

 

その人の今の心身の状態から『真の食のあり方』を表現する

「しぜんごはん」を主宰

お料理教室やお料理代行、出張料理をしています。

 

また、「おひさまや」として

おかゆぱんを広める活動をしています。

 

 

 

 

 

+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+

 

【お知らせ】

◎リニューアル出張料理サポート(作り置き、家族料理教室)

『あなた専用よーじょーいーつ』

9/1(金)よりご案内予定です!!

※メルマガの読書さまには

先行で準備が整い次第ご案内させていただきます

 

メルマガ登録はこちらです↓

https://www.reservestock.jp/24267

 

◎体に優しいランチを大事な仲間で食べたい!

イベントなど出張料理のご依頼、ご相談はこちらよりお問い合わせください↓

https://resast.jp/inquiry/33706

 

◎おかゆぱん出店情報

9/2(土)11:00〜15:00 ごはんやマルシェ@谷保

https://www.instagram.com/marche.gohan_ya

 

*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+

 

 

 

とってもとってもお久しぶりです。

 

ブログゆるーく復活します!

 

数ヶ月間の事実上の大充電期間に

いろんなことがアップデートし続けまして、

ようやく現時点での着地点が見えた!

そんな状態になることができました。

 

 

なので、こちらでは

これからさらに

思いのまま

私が大事にしていること

大事にこれからもしていきたいことを

綴っていきたいと思います。

 

よろしくお願いいたします^^

 

 

 

私自身はお仕事で外出していることが増え

とても充実した日を過ごさせていただいています。

 

でも、正直なところ

お恥ずかしい限りなのですが

自分の食べる料理を作るのが大変になってきました(笑)

 

出張先でお料理させていただくことは

本当に幸せな時間で

ありがたくて仕方がないです。

 

時間に限りがないのであれば

ずっとやっていたい…

 

そう思うほど

心が無になりながら

料理をさせていただいております。

 

だが!!

 

いざ家に帰って

家族と一緒に食べるご飯を作るとなると…

 

出張先では味わうことがない気持ちが

沸々と湧いてくるのであります。

 

「面倒だなー」

「なんで私だけ…」

 

そして、料理するテンションが下がっている自分に気がつくのです。

 

これが素の自分かと思うと

めっちゃ苦笑いだしカッコわるいです!!

 

でも、よいも悪いもなく、

そんな私もいるってことです。

 

時短に限らず

美味しい料理を作るコツは

 

ノウハウに入る前に

まず自分の今ここにある素直な状態を俯瞰してみることをすること。

 

気がついた自分の思いや感情は

ジャッジせずに自ら受け止めていきます。

 

そして

しっくりする言葉を自分にかけてあげます。

 

例えば

◎ありがとう

◎ごめんね

◎許してね

◎愛してるよ

 

言葉をかけた自分の体感を味わいます。

 

そして

やっぱり作りたくなかったら

作らない方法を実践するし

やっぱり作りたいな、と思えば

心を込めて作ります。

 

 

そんな感じで忙しい時でも

料理するときは

自分の心と身体と対話するようにしています。

 

 

次は

実際に忙しい時に取り入れているノウハウについても

綴らせていただこうと思っています!!

 

またお会いしましょう!

 

 

 

~~~~~~~~~~~~

食べるを通じて家族を整える

家族のしあわせを叶える食養生サポーター 中村祥子

 

【私のビジョン】

人を大切にし愛する料理で、身体と心を整え

健やかに、本来のその人らしく生きる世界を実現します。

~~~~~~~~~~~~