先日、サーカスをみにいってきました。


私は、何十年ぶりだろうか(笑)

子供たちは、初めての経験なので、とても楽しみにしていました。


わたしが子供のころ、連れて行ってもらったサーカスは、

たしか、テントをはって開催されていた。


今回は、体育館。

テントに比べるとちょっと臨場感がうすれちゃうかなあ。


前がわの席は、立体に見ることができるから迫力あっていいのかもしれない。


私たちは真横の席だったので、

完全に何をみていても、

横からの直線に見える(笑)


ピエロさんたちも前ばかりいくので、

子供たちからは遠く、

なんか前でやっているわあ的な感じでした。


もちろんそれでも、下の子はピエロ大好きなので楽しんではいましたが。


ちょっともったいない感じだったなあ。


なんて、集客側の目線で物事を考えながらみてしまった。

大人っって、、、、え?私って、、、かな。

お客様の座ってもらう位置、

真横はいれない方がいいやろなあ。

逆にいれてはいけないやろっなんて思いつつ。


舞台側からみて前から斜めに広がる感じでお客さんを集めて座ってもらうと、

すごく臨場感がでるだろうし、せっかくの演技とか迫力を味わってもらえるのになあ。


なんて(笑)

大きなお世話です。

すみません。


全体的にまばらな感じに座っていたから余計

そう感じたのかなあ。


上の子は、楽しかったとはいっていたものの、

さめてましたね、かなり。

直線にみえていたのがやはり原因。


下の子は、楽しみつつ

あの人なんにもせんと、ただ出てきただけやったなあ。

なんで出てきたのやろ?

あの人はすごい!!カッコいいなあ。とか、

一人ずつ、ひとつずつをめちゃ観察しながらみていましたね(笑)


私は、やっぱり動物がとても気になり、、、

お馬さんとずっと話をしていました。


「すごいだろう?」

って誇らしげにいう子もいれば、

「もういやだっ」て言っている子もいました。


えらいね。すごいね。ごめんね。ありがとう。

複雑な気持ちでした、、、


余計なことを考えていたのもあり、素直に楽しめていなかったのですけれど

ある人の体操の演技の最中、

上からのスポットライトがすごくきれいだなあって見ていました。


そしたら急に

いろんな神様の名前が胸に広がって、

涙がでそうになりびっくりしました。

そして、「ありがとう!!」っとなんかすごい感謝の気持ちでいっぱいになり胸があつくなりました。


なぜなのかは、ほんま?????はてなです。


「神格化」

「神にかえるのです。」


そんなメッセージとともに。


演技と光がとてもきれいだったから、なにか

私の中のなにかと一致したのかな('_')


神と書くと大げさな感じにきこえるけれど。

そうではなくて、


「本来の自分にかえる」とか「おもいだす」という意味あいなのかなあ?


懐かしいサーカス、

チケットをくださった会社の社長、専務に感謝(*^^*)


ありがとうございます。


素敵な演技でした。

サーカスのみなさん、動物たちありがとう。