今年ももうすぐ終わってしまいますね…。

ホントに1年が経つのは早い…。

ブログもあまり更新できませんでしたが、直近の記事を見ると三笠宮妃百合子殿下の薨去の記事が印象的です。


明治宮殿 正殿



何かで明治宮殿をご存知の方が、的なことを目にして、本当に激動の時代を乗り越えて生きてこられたんだなぁと感慨深いものがありました。


明治宮殿 豊明殿



白黒写真でしか知らない明治宮殿の実際をご存知の方が今年までご存命だったなんてスゴイことです。



前に『幻の室内装飾ー明治宮殿の再現を試みる』展を訪れた際のニュース記事なんかでもスゴいとは思いましたが…。



前期は三笠宮殿下と高円宮妃殿下とご一緒されて、後期展は高円宮妃殿下とお揃いで…。

やはり実際に明治宮殿をご存知の方には感慨があったのでしょうね。




正殿の白黒写真をカラー化したものを見ても、豪華だなと思いますが、実際に宮中新年行事で御裳捧持者を従えて立たれていたワケですから、スゴいです。



御裳捧持者も実際に見たら、さぞかし愛らしく素敵だったんでしょうねぇ。

明治・大正・昭和戦前期に生まれ変わりたいワケではないですが、きっと良い時代だったんでしょうね。

まぁ、昭和戦前期は上海事変以降、不穏な雰囲気だったんでしょうけど。



あとコロっと話題が変わりますけど、星組公演『阿修羅城の瞳』の先行画像が出てたんですね。



『柳生忍法帖』と似てるような気がしたんですけど、比べると全然違いましたね💦 




まぁ、その前に武道館コンサートがありますけど。

こちらもガンバっていただきたいです。



先行画像では、なんかロボットみたいなんて不謹慎なことをことを思いましたけど、ポスターは素敵だと思いました🤗



そして明日からは宙組宝塚大劇場公演が始まりますね。



芹香斗亜さんのサヨナラ公演ですけど、なんだか微妙です。



でも殿堂の『Memories of 芹香斗亜』はチョッと興味あります。


そんなこんなで取り留めのない内容になりましたが、皆さま、良いお年を…。