今日の息子(5/29)アレルギー血液検査結果がでました | 旦那と子供観察日記

旦那と子供観察日記

旦那(1969年11月13日生)と子供(2006年12月15日生)の観察日記です。

たく坊病院に行きました、2週間前のちょうど五ヶ月でのアレルギー血液検査の結果が出ました。

IgE=163(赤ちゃんは普通100以下)で、高い数値と言われました。

12の特異的IgEの0~6段階での結果で、0だとアレルギー無し、3以上だとアレルギー反応が強めにでるので要注意だそうです。

・スギ=0

・ヒノキ=0

・猫のフケ=3

・犬の上皮=0

・ヤケヒョウダニ=0

・ハウスダスト1=1

・牛乳=3

・卵白=1

・大豆=0

・小麦=0

・そば=0

・卵黄=0

読んだ本によると、この値はどんどん変化していくものなのでずっと牛乳が飲めないというわけではないそうです。

生後6ヶ月未満で卵が陽性だと、半年後にはダニが80%の確率で陽性になる、とか傾向もあるそうです。。

たく坊ほっぺの状態が悪いのでまた一日2回のステロイド剤を塗るように、とお医者さんから言われました(´;ω;`)。