前回に引き続きE2甲の攻略です。

踏ん張りどころ。張り切っていくぞ~~~

 

・ギミック3

本イベント唯一のガチ対地要素です。SマスS勝利1回。

 

・Sマス(S×1)

A(能動分岐)→B(水上)→D(潜水)→E(水上)→S(陸上)

地味に8000集積地と戦うの初めてかもしれん。

こいつ出てくる海域なんか甲以外選びがちだった気がする。

 

ももちの唯一の切りどころです。

条件としては低速必須、戦艦水母1以下、正規空母潜水0。

 

ちょっとSボート対策を重く見すぎかも。

三式弾はどうせトーチカには効かないしと思ったけど、

流石にポーラには載せとく方がいいかな。

 

基地は第一をギミックマスS(距離5)に、第二をEマス(距離6)に出します。

もし厳しければ道中支援を出せばいいと思います。

 

いよいよ来てしまったか…

 

・ゲージ3(削り)

K(空襲)→P→Q(水上)→T(潜水)→V(水上)→Y(ボスマス)

上二人が硬いので、支援出さないとSは取りづらいです。

 

T不利引いても何とかなったりした(ジェーナスのCIで撃破)

 

Sボート回避の最短ルートです。

条件は高速統一、戦艦正空1以下、空母系2以下、重巡級2以下、

駆逐海防4以上、索敵分岐点係数2で63以上です。

 

追加メンバーはアークロイヤル、カブール、龍驤、アブルッツィ、北上。

このうち北上はサブサブで、アークロイヤルはメインですがサブが一人います。

戦艦枠でカブールを採用してるのは好きだからです。

普通にビスマルクの方が良いと思います。

 

道中に関しては削り中は完全にE2-2と同じなので、

こちらが強くなっている分楽になっています。

司令部を降ろしているので総合的にはトントンくらいでしょうか。

道中支援は無くても行けると思います。

 

決戦支援は出しても良いと思いますが、道中支援を出してないのに

決戦支援だけ出すと到達率的にコスパ悪い気がするので出してません。

T不利でも勝てているので何とかなると思います。

仮に出撃が2回増えたとしても支援を毎回出すと多分赤字ですし。

 

削り中はボス制空も低いので打撃力重視で陸攻を組んでおきます。

両方ボスに飛ばします。ボスの距離は1なので全ての機体が飛ばせますが、

陸戦を入れる必要があるほどの制空はラスダンであっても無いです。

 

6出撃1S5A2ボス撃破で削り終了。

最短5回で終わるんですが、最短まで15足りませんでした。

最後の出撃でS取ったの微妙な気持ちになります。先にやって。

 

・ゲージ3(破砕)

ちゃんとやるぞ。

XマスA勝利2回、SマスA勝利2回、MマスA勝利1回、RマスA勝利1回、基地優勢2回

割と長いギミックですが、これが終わればE3E4は乙だということを思い出し

自らを奮い立てましょう。乙かどうかは人によるけど。

野埼ちゃんとDaceちゃんの可愛さを脳に焼き付けてモチベを保ちましょう。

 

・Xマス(A×2)

K(空襲)→P→Q(水上)→T(潜水)→V(水上)→W→X(ギミックマス)

 

(V)

ナんだぁこの敵編成は

 

高速統一で水母2にしておくと機動で最短通れます。

念のため保管してるサブのちとちよを採用。

レベル低いけど、もうずーーーっとうちにいる子たち。

 

空母の艦載機が意味不明なことになってるのは全滅率が高すぎるからです。

適当な艦攻と艦爆を載せてます。

 

ギミックマスでの戦闘のことをほぼ考えていない構成ですが、

A勝利で良いのでどうにでもなると思います。

Qマスの通過率を上げるため昼戦重視の形にはしています。

 

Qマスでの事故は退避で対応、Vマスのナ級には基地を2部隊全部当てます。

そしてその上で煙幕を張ります。

支援を出すなんてめんどくさいからね!

 

・Sマス(A×2)

A(能動分岐)→B(水上)→D(潜水)→E(水上)→S(陸上)

 

ギミック3の時と同じ編成で大丈夫です。

というかA勝利で良いのでもう少し道中安定に寄せて大丈夫です。

 

・Mマス(A×1)

A(能動分岐)→B(水上)→D(潜水)→K(空襲)→L(水上)→M(ボスマス)

 

要するに第一ゲージを殴りに行けばOKです。

 

基地だけ2部隊防空にします。

相変わらず空襲が来ない可能性があるので回数しっかり数えとこう。

 

・Rマス(A×1)

A(能動分岐)→F(水上)→I(潜水)→J(水上)→R(ギミックマス)

 

Mマスとすべてが同じでOKです。

そしてこれで破砕も終わりです。

多少長かったE2も終わりが見えてきました。

 

・ゲージ3(ラスダン)

K(空襲)→P→Q(水上)→T(潜水)→V(水上)→Y(ボスマス)

破砕が済んでる色をしている(未破砕だと黄色)

 

 

装備としては煙幕を足したくらい。当然Vで使います。

そして当たり前ですがW支援を出します。

正直ナを倒せるかは微妙な所なんですが(警戒陣の場合)、

出さない意味がないので出した方が良いと思います。

1隻だけでも落とせたら大きいですし。

 

プリンツを魚雷CIにするかは所説。不発が怖いのが一番ではありますが、

一応道中安定や昼戦安定も狙るので、連撃も無しでは無いかなと。

 

空母の艦攻が一航戦流星改から天山sに代わってるのは

一航戦流星改は全滅した時付け直すのがめんどすぎるからです。

 

基地は両方ボスに全力。

地味に拮抗×4を飛ばすことで本体で制空権確保してます。

意味があるかは知りませんが、できるのでやっときます。

 

ちなみに基地の熟練付けは大艇で延伸してE2-Fに飛ばすのがおススメ。

本隊をE2-1で使った空母1人にすると艦載機の熟練度もまとめて上げれます。

 

しかしまぁ・・・

こいつらがUZEEEEEEすぎますね。

 

とか何とか言いつつ2撤退、ボス撃破失敗2回を経て5回目の出撃

ここまでナ級マスだけ支援来なかったり、ボスマスで初手砲撃でアクロが中破したり

とにかく何も噛み合わなかった感じがありました。

交戦形態は反航戦、開幕終了時の形はまあまあ良い感じ。

しかし相変わらずアクロが即中破して「誰か庇えよ!」と叫んだりしました。

 

昼戦終了時。なにより第二が健在なのが偉い。

ボスもそれなりに削れてますし、アクロが動けてたら2択どころか1択だったかもね!

ふん!!!

 

とか何とか言ってたらゴトランドが水姫撃破、

プリンツがボスを260くらい削ったところでジェーナスがボスを撃ち抜き!

中破してるのにも関わらずよくやりました…!!!

 

ちなみにSは取れませんでした。

クリティカル無しだと2hitしても結構厳しい乱数だったので仕方ない。

 

そして報酬!

一応貰っておきます。☆8以上3つ目だけど。

 

おまけ。

 

Foooo!!

一式砲戦車無い鎮守府に3号J型が2つ目が来るって戦力増強著しいですよこれは!

ありがたく貰っておきます。

 

欧州イベで地味に強い装備。

海外艦攻初の射撃回避付きですし、今後も使うことが多そうです。

 

いや~~~そこまで沼らず終わって良かった。

というか戦闘の内容的には沼ってもおかしくない感じだったんですが

基地にしっかり熟練付けたりとかそういう所が効いてきましたかね。

 

さて、ここが終わってしまえば野埼とDaceまで一直線…

…といいつつ、E3-1は乙でも結構難しそうではありますが。

いずれにせよ、最難関は超えたと思います。

がんばるぞ~~~~

 

それではまた。