かわいい娘

かわいい娘

なおしますね〜〜

UFOキャッチャーの店員さんになりきりまくる娘です。

〇〇ませ〜と丁寧な言葉使いをします。

一度捕まったら最後・・・無限ごっこ遊びのはじまりはじまり。

先月の成長まとめはこちら。

https://akaringblog.com/two-year-seven-month

ごっこ遊びがもたらす効果

店員さんのマネをするごっご遊びが大ブームの娘。

心の成長や表現力・想像力を高めてくれたりと良いことがたくさんあるようで。

マネしてくれてるのが丁寧な言葉つかいの方々ばかりだから聞いてて安心します。

ずっとやってるのがたまに難ですが・・・

どんどん遊びも進化していくことでしょう。

掛川花鳥園へ行ってきました

鳥が肩にのってビビリ散らす娘です。

私の肩にはフンをされたりと思い出深かったですね。

途中で慣れた模様の娘。

なんでもやってみないと分かりませんね!

牧歌の里に行ってきました

牧歌ので動物たちとたくさん触れ合って来ました。

動物は平気そう。

猫さんズのおかげだろうか?

心優しく育ってくれて嬉しいですね!

一緒に寝るくらいだから大丈夫だ。

ポケモンブームも到来中

ピカチュウ、カビゴンなど我々30代にもわかるキャラクターが好きな娘。

すごくない!?

ポケモンの力を思い知りますね。

新しいポケモンは分かったり分からなかったり。

娘に教えてもらうか(笑)

バラの季節もきました

我が家のバラも満開。

娘の笑顔も満開(うまいこと言った!)

良い季節だなと思うところと昔そんなに花に興味なかったなと。

もったいないことしてた気がしてきました。

気になった時がはじめどき!

たくさんいろんなこと・楽しいことを知っていける人生がいいな!

新緑だったりチューリップだったり。

キレイなものをたくさん見れました。

親愛なる娘へ

 

私が会社で娘についてノロケながら・・・

「ホントにかわいいんだけど、いつまでかわいいんだろう」

と聞いてみたらベテラン社員から・・・

「そりゃーずっとだよ!ずっと!!」

と力強い言葉をいただきまして。

なるほどずっとかぁ〜なんて。

子は宝なんて表現をどこかで聞いた気がするけど、その通りだな。

あなたも子供に限らず、生きていくなかで宝物だ!と思えるものに出会えるなら父ちゃんも嬉しい。

うーん!ナイスチャレンジ!!

みたことないもの、体験したことがないこと、挑戦したいこと

なんでもこーい!

ではまた来月〜

かわいい娘

かわいい娘

なんで?どうして?

始まりましたね。。

なぜなぜ期。

噂には聞いていたけど、ありとあらゆるところで質問攻めにあってます。

今はまだレベルが高い質問ではないから・・・まぁなんとか。

もし宇宙がぁーとか言われたら手に負えませんね・・・笑


先月の成長まとめはこちら。

https://akaringblog.com/two-year-six-month

映画館デビューはしまじろう

初めての映画はしまじろう。

「平日のほうが安いから。」という理由で置いてけぼりを食らった父ちゃんです。

どうやら楽しかった様子。

かわいい娘

かわいい娘

しまじろうみる!

張り切っていた娘ですが思い出エピソードを聞いてない気がするのは、はまらなかったから?笑

潮干狩りは海藻取り

初めての海!
怖がるかと思ったけど心配なかった。

大人が土を一生懸命掘るなか、海へ走り出したり砂浜に埋まったりとやりたい放題の娘。

最後は貝そっちのけで海藻集めてました。

楽しそうで何より!

出発しんこーう!!

近所に駅長?さんのコスプレができる施設を発見。

かわいいです!

最近、乗り物乗ると出発しんこーうって言うことに気づいた。

誰か言ってたかしら?

テレビかYouTubeからいろんな言葉を覚えて言うようになってきたね。

世界が広がって良き。

〇〇色も分かるように

かわいい娘

かわいい娘

きいろにする〜!

なんて言いながら赤色に走っていったりなんでも「あお!」だったり。

怪しいですがだいぶ見分けられるようになってきました。

かわいい娘

かわいい娘

父ちゃん好きな色なに〜?

よく聞かれます。

緑かなというとオレンジのボールくれたりします。笑

チャレンジ力はどのくらい?

公園の滑り台やアスレチックになかなかチャレンジしません。

チャレンジらしきことをしてたから写真に。

まぁね。

順番にできること・楽しめることが増えればいいのさ。

あなたのペースで好きなことを思いっきり頑張ってくれ。

踊る踊る

イオンのアンパンマンショーにも行ってきました。

昔は眺めてるだけだったのに拍手はするしジャンプしたり。

踊ってるよー!

幼稚園行くようになったらお遊戯会とかあるのかな。

今から参加する気マンマンで楽しみすぎます。

我が家も満開に

まずはチューリップ。

初めてだったけどキレイに咲いて良かった!

バラにひまわり。

お家花壇、充実してきたね。

冬に咲く花とかあるのかな。

そいsたら年中花が咲く家になるね。

レッツチャレンジ〜笑

親愛なる娘へ

好きなものに囲まれまくるあなた。

ごちゃごちゃMAXだけど、こういう人生がいいなと父ちゃんは思うのです。

嫌なことは少し。

楽しいことはいっぱい!になるように。

そのためには・・・?

なんだろうね。

日頃の行いとか?笑

神頼みとかはあまり信用ならないから、やっぱり行動あるのみなのかな。

もし、読みながらにっこりできるなら毎月書いてる甲斐があるってものだね。

いつも楽しい気持ちにさせてくれてありがとう!

ではまた来月〜

可愛い娘

可愛い娘

(自分の名前)+◯◯がだいすき〜

だいすきブームが到来しました。

キャラクターの名前を聞いては、だいすき〜と言い続ける日々で可愛いです。

しかし・・・父ちゃんややー!の率もなかなか。

だいたい半々くらい?笑

マシな方なのか・・・

先月の成長まとめはこちら。

https://akaringblog.com/two-year-five-mouth/

できた!を応援(パン作り)

生地をコネコネ!

ついつい、口出したり注意したりしちゃいますがなんとか完成!

「やるやるぅー!!」と圧が強め。

楽しんでくれたなら何よりですね。

完成したぱんがこちら。

ドヤ顔です。

最近スマホ向けるとポーズをとるようになってきました。(可愛い)

日本モンキーセンターに行ってきました

動物好きも健在でした。

フクロテナガザルの鳴き声を聞くために行ってる感はある。

おサルにご飯あげたりリスザルを近くで見たり。

大興奮の1日でした。

また行こう!!

ひなまつりはひなあられ

雛人形がない我が家。

じいじのお家で撮影会や!

お祝い用の服まだ着れるかななんて、すっかり大きくなって〜。

いざ、写真撮影と思ったら、ぐずぐず。

「ひなあられ、たべる」

そうよね。

ひな祭りはひなあられ。

終始食べながら写真撮りました〜笑

推し活も引き続き・・・

「おじさんだいすき〜」

聞こえによっては大丈夫か?となるところですが大丈夫です。

黄色い帽子のおじさんのことですから。

なんでも許してくれるところがイイんですかね。

あれくらい、ゆとりを持って接したいものですね。

着々と増えるジョージグッズ。

カービィもなかなかのハマり具合。

満面の笑顔!

最高ですね!!

「好きなもの・安心できるものに出会えて良かったねー!」

ずっとガーゼ持ち歩いてて言われた一言。

娘が良ければ、それでいいのだと思えた。

これからも好きなものに囲まれていけるといいなぁ。

親愛なる娘へ

風邪をひいてしんどそうな娘。

人生山あり谷ありとはよく言ったもので良いときばかりではない。

そんなとき、「頑張ろう!」と思えるのは周りにいる人のおかげだったりする。

家族のためでも、会社のためでも、世の中のためでも。

なんだったって良い。

なんなら自分のためでもイイ。

さぁ、もう一踏ん張り!

小さなことでも差になるものだから。

日々、成長を楽しみにしてるね!

どっちが励まされてるんだか分からんね。笑

ではまた来月〜

「【絵本】って検索すると、たくさん出てくるけど、きりがなくて、何冊も買えないわー」

子育てをしているママさん・パパさんが一度はぶつかる悩みではないでしょうか?

私も1歳の娘を持つ、パパです!読み聞かせ・しかけ絵本で娘と遊んでいる中で、

たくちゃん

たくちゃん

これは良かった!!オススメしたい!!

と、思えた書籍を【厳選】して5冊お伝えします。

この記事を読むと・・・

  • 厳選 5冊をご紹介!!
  • 番外編(アンパンマンお出かけ絵本・100均絵本)
  • 絵本選びに革命が・・・【絵本ナビ】で試し読み

子育て真っ最中のリアルな意見を書いていきます。

お子さんを笑顔にする素敵な絵本たちを全力で紹介します!!

一緒に読みたい5冊♪ご紹介

「【絵本】って検索すると、たくさん出てくるけど、きりがなくて、何冊も買えないわー」

早速、この記事の結論です!!

より近い目線で選んだ厳選絵本を、購入・もしくは【絵本ナビ】で試し読みしてみては?

となります。お子さんを笑顔にする絵本との出会いがあります!!

では早速、タイトルから紹介していきます!

  1. いないいないばぁ あそび
  2. いない いない ばあ
  3. ぐりとぐら
  4. ノンタン およぐのだいすき
  5. うまれてきてくれてありがとう
  6. 番外編(100均絵本・アンパンマンおでかけ布絵本)

順番に紹介していきます!!

いないいないばぁ あそび

"amazon様より引用"

しかけ絵本もめくれるようになってきた1歳1か月の娘です。

猫を指指し、「にゃんにゃん」って言いながら、ページをめくる前からにやにや(笑)

めっくたらどうなるか覚えていて、「早くめくらないかなー」とドキドキしているようにも

見えて、可愛いです!!ぜひ、体験してみてください!!(笑)

「一緒に遊べる」私も大好きな絵本です!!

いない いない ばあ

"amazon様より引用"

 

まだ、1歳なりたてには、難しかったかなーという印象はありますが

理解できて、笑うようになれば立派な成長と言えるでしょう!!

心なしか、絵が怖いような気がするのは、なぜなんでしょうか?(笑)

ぐりとぐら

"amazon様より引用"

 

絵本の知名度No.1と言っても、過言ではない1冊です!!

「小さい時、読んだわ」って方も多いのでは?

お話になっているので、読み聞かせがメインになります!

ページをめくってくるので読み聞かせってなんだっけ?ってなりますが・・・(笑)

ノンタン およぐのだいすき

"楽天市場様より引用"

 

もう読んでる!!?と思わされる写真です。

ノンタンが猫ということは、分かっているようで「にゃんにゃん」が始まります(笑)

今だ、区別はついていないので、なんでも「にゃんにゃん」ですが(笑)

ページ数が多く、めくるだけでも楽しいそうです!!

うまれてきてくれてありがとう

"amazon様より引用"

 

赤ちゃんがママを探す旅の中で、動物の親子に出会い、ママと出会って産まれてくるまでを

優しい絵で、読んでると自然と涙がこぼれるような、あたたかい絵本です!

タイトル通り、「うまれてきてくれてありがとう」と伝えたくなる絵本です!

番外編(100均絵本・アンパンマンおでかけ布絵本)

それぞれ、良さがあります。

解説していきますね!!

100均の絵本もクオリティ高くて楽しい!

絵本を口に入れることもあります!!

厚手タイプの紙は大丈夫ですが、薄い紙だと心配だし、

図書館から借りてくるのも、なめたり、破いたりしたら嫌だなーと・・・

なら、いっそ好きなようにしても良い、絵本を買おうではないか!!

まずは、家計の味方、百均だー!

ということで、シールブック等を買ったブログ記事がこちら♪

 

 

アンパンマンおでかけ布絵本(カシャカシャ・めくれる!)

 

「絵本はまだ早いかなー」って思っているあなた!

「アンパンマンおでかけ布絵本」はいかがでしょうか?

カシャカシャ、音がしたり、絵本のようにめくれたり。

口に入れても、布だから安心!!

「ファースト絵本」にもってこいだと思います!

今なら、楽天市場にて、セールも実施中!!

1500円OFFが適用されれば、タダ!?

我が家もそんな感じで、手に入れたことを思い出しました(笑)

ちなみに、月齢ごとのおもちゃについてのブログ記事はこちら♪

 

 

絵本選びに革命が・・・【絵本ナビ】で試し読み

【絵本ナビ】って使ってますか?

私も最近知ったのですが、専用アプリをダウンロードすると、

絵本を試し読みすることができます!!

「図書館になかなかない・・・」「人気絵本見つからない・・・」

なんてことは、もうありませんっ!!

なかなか、【絵本ナビ】さん太っ腹で

「全ページ試し読み」「送料無料」なんて作品もあります!

読んで選べるっていいですよね!!

 

 

まとめ

「【絵本】って検索すると、たくさん出てくるけど、きりがなくて、何冊も買えないわー」

いかがだったでしょうか?厳選した絵本を紹介することで、選びやすくなってくれていたら

嬉しいです。

  1. いないいないばぁ あそび
  2. いない いない ばあ
  3. ぐりとぐら
  4. ノンタン およぐのだいすき
  5. うまれてきてくれてありがとう
  6. 番外編(100均絵本・アンパンマンおでかけ布絵本)

こちらの絵本を紹介させていただきました。

「ビビッ!」とくるものはあったでしょうか?

直感を大切にしてくださいね!!

【絵本ナビ】で試し読みしてからでもヨシっ!

素敵な絵本たちを購入してお子さんを笑顔にしましょう!!

最後まで読んでいただき、ありがとうございましたっ!

Wordpressメインでブログたくさん書いております。気になったら覗いてみてください!

 

自己紹介

ブログ管理者のたくちゃんと申します!

1989年、岐阜県で産まれ、小さな町で暮らしております。

31歳でめでたく、娘を授かり、父親となりました。

家族構成は、妻、娘、猫2匹で楽しく暮らしております。

※現在、娘は1歳1ヶ月です。(2021年8月産まれ)

どんなブログにしたいのか?

日々の成長の記録や悩んだこと、父親目線での子育て・何か力になれることがあればと思い、筆(キーボード?)を取った次第です。

日々の暮らしや趣味、心が動いたことも投稿できればと考えています。

将来、娘がブログ見て、当時父ちゃんはこんなこと考えてたのかー、楽しいなと思ってもらえたら良いなと思っています。

見に来て下さった方は、娘の成長を見守る仲間として、末永くお付き合いして頂けると大変嬉しいです♪

趣味について

・猫たちの鑑賞会🐈‍⬛🐈

・パンやお菓子作り🍞🍪

・釣り🎣(イカ・タイなど)

・観葉植物(猫たちの被害にあうので、トイレでひっそり)🌱

・バラの生育🌹

・夫婦でヨガ(YouTube利用)🧘‍♂️

多趣味とも言えないし、それほど深くもないけれど楽しんでます!

まずは100記事投稿目指して頑張ります!


 

主に、WordPressを使って書いております。

 

こちらのリンクにたくさん、記事を書いておりますので、よければ覗いてみてくださいね!!