全日本団体対抗戦!!オトコ!男!漢!!!
今週末
17-18日は
第一回全日本団体対抗戦でした。
SC TOKYOは
代表メンバーの
山田、林、高野、佐藤翼
そして
山田と同じ代で大学時代に
亜大で大活躍していた
ゆうすけさん、やっさん、コージくん.、ショウヘイ
それと
ぶーちゃんともう1人の若いコージ
の10人ギリギリリザーブ1人な状況で
参戦しました。
予選同じリーグには
若く選手層の厚い日体A
そして、亜大、千葉大が居ました。
予選、1発目
日体大と当たり
負けスタートでしたが
その後、
SC TOKYOの
男!男!男!!!
ドスの効いた
声援で、なんと
選手層厚く代表選手も多くいる
グランドール、横浜と
超激戦
大接戦をモノにして
優勝しました!!!!
初の団体王者を
創立10周年の
SC TOKYOとして迎えられたのも
このユニホームを作って下さった
SOLUMの皆様と
出れなかったけど
TEAMを牽引してきて下さった
寺本進氏のお陰です。
本当に嬉しかった。
団体として
勝つことの楽しさ。
喜びは、レグ戦の何倍にもなる。
熱い仲間と
あの瞬間を共に出来たこと。
本当に感謝しています。
最後になりますが
大会運営、設営をして下さった
協会はじめ、日体や亜大の学生
日本代表女子メンバーの皆様
ありがとうございました。
次に向けて
もう一度、スタート。
終わりは
はじまりなわけで。
╋━━━━━━━━━━━━━━╋
セパタクロー 日本代表
山田昌寛の日刊メルマガ
╋━━━━━━━━━━━━━━╋
応援ありがとうございます♪♪
╋━━━━━━━━━━━━━━╋
出演依頼、講演、イベント依頼は
ホームページへお願い致します。
╋━━━━━━━━━━━━━━╋
【Twitter】@takraw501
【Facebook】
(友達申請お気軽にどうぞ★)
【youtube】週2.3回更新します
╋━━━━━━━━━━━━━━╋
仲間とセパタクローをする楽しさ。
第一回全日本団体対抗戦が
この土日にオリンピックセンターで
開催されてます!!
いやぁ
実に面白い!!
3vs3だけでは泣き楽しみ方が
団体対抗戦にはあります。
ルールで違うところは
12名までの登録で
3vs3を3回やってどちらが強いか!!
と言うようなルールなんですが
結局は総合力なので
どこが勝つか、今の段階では
わからない均衡した状態です。
自分だけが勝ってもダメだし。
他のレグ、チームメイトを
全力でサポートする
それぞれの団体の色が出て
面白い。
明日は朝一で
亜大と当たり
その後決勝Tに進みます。
╋━━━━━━━━━━━━━━╋
セパタクロー 日本代表
山田昌寛の日刊メルマガ
╋━━━━━━━━━━━━━━╋
応援ありがとうございます♪♪
╋━━━━━━━━━━━━━━╋
出演依頼、講演、イベント依頼
ご意見、ご感想、ご質問、ご相談
承っております。
╋━━━━━━━━━━━━━━╋
【Twitter】@takraw501
【Facebook】
(友達申請お気軽にどうぞ★)
【youtube】週2.3回更新します
╋━━━━━━━━━━━━━━╋
夢を叶え逢う
川崎市の小学校に
夢を叶の叶え方について
熱く伝えてきました。
体育館はとても寒いから
アイスブレイクとして初めに
居酒屋てっぺん大嶋さんが
良く講演会でされてる
本気のジャンケン!!
それのアレンジver.と
途中に
仲間の夢を全力で応援するゲームを
しました。
最後は給食を一緒に食べて
サイン会をして
長蛇の列になりました。
子どもの頃からの夢
【なんでも良いから
スポーツ選手になる!】
そんな小さな頃の諦めかけていた夢を
セパタクロー日本代表
=スポーツ選手!!
と、思い飛び込んだ
13年前のあの日
やっていくうちに
日本代表=スポーツ選手
ではないんだと
スポーツやってりゃ
メシを食える
なんて言うのは妄想で
結局のところ
そこでどれだけ社会に
価値を産み出したかが
そのスポーツが
その選手が
それでメシを食えるんだと
そんな単純な
コトに気づけたのは
サッカーでもなく
バスケでもなく
バドでも、卓球でもなく
やっぱり
セパタクローだったから。
俺の小さな頃の夢はもう
既にたくさん叶ったから。
同じ様に諦めかけても
這い上がって笑顔になる
子供たちのサポートをしながら。
今度は、セパタクロー界の
夢をどんどん叶えて行きたい。
それが最大の
夢を叶えてくれた
セパタクローへの恩返し
今まで支えてくれた
たくさん教えてくれた
皆さまへの感謝の気持ち。