コトブキヤからHMMワイルドライガーが到着しました。
パッケージから鼻血もんです。
大きさは、タカラトミーのワイルドライガーの1.5から2倍の大きさ。
ランナーが沢山ですね!
中身はギッシリ詰まってます!
ゾイドワイルドに登場した
嵐のフィギュア付きです。
目にエフェクトパーツを付けて
ワイルドブラスト状態にもできます。
そして眼球が可動するとの事です。
ゾイドワイルドは、ゾイドに眼球があるので
劇中では眼球が動き、より生物感が増したゾイドになっています。
それをキットで再現するのは難しいはずなのに
可能にしたコトブキヤさんの情熱が感じられます。
取り扱い説明書です。
ヒストリーオブワイルドライガーは、いつも楽しみに拝見しています。
なるほど!そうだったのか!みたいな事がいっぱい書かれています。
機体説明の絵がめっちゃかっこいいです。
各部の説明が丁寧に書かれてくれてるので
ここも見所です。
ランナー数は、A1からU2
同じローマ字でも番号が付いてるので
考えてるより多いです。
説明書の裏側には、完成写真が載っています。
この完成写真のポーズは、細部にまでこだわっているので。同じポーズをするのが難しい時があります。
一つ一つの情熱が感じられるのがコトブキヤさんのすごさです。