こんにちは。


昨日、一昨日は、早朝気温がマイナス2.3℃で寒かったですが、日中はポカポカ陽気に。



フライトコンディションは、ものすごく穏やかでソアリングはほぼできない感じですが基礎練にはちょうど良い。




水曜は、豊田さんは頑張って三本

今年83歳とは思えない、、、


月末のツアーに参加するために練習なのです。




少しはソアリングできたらもっとよかったけどね、、、逆転層が強すぎなのと気温差が少ないので仕方ないかな。


昨日は畝山さんが一本飛んで




午後は、久しぶりに復帰した水田さんとグリーンパークに。まだまだ先は長いなぁ、、、


今日は雨予報ですが、夕方でしょ?降るの。


で、


水田さん、再び練習しています^_^


マイキャノピーなので楽しく練習してますよ。


朝霧、伊豆合宿ツアーの方は参加者がほぼ決まりました。スケジュールも。


一月26日から2月1日までツアー


2月4日から12日までベトナムツアー


3月あたまは、朝霧ツアー



の予定です。


よろしくお願いします。

こんばんわ

 

2023年、2週目の週末。

風予報は、まぁ、そんなにあてにならん。

 

微風予報も、曇り予報も

 

とはいえ、みんな飛びたい!

 

ので、

 

 

日曜日は、なんかいい感じのスタートだったのに

 

 

リッジもなんとなく、、、

 

なのに

 

ここから風速が上がって

 

怪しいので打ち止め

 

月曜日は

 

「冬の南風は穏やかになるからいいでぇー」

 

たしかに、過去のデータではそうです。

 

なのに

 

めんどくさい南西風・・・

 

けどね

 

 

走ったら飛ぶねん。とりあえずは。

 

 

ランディングなんか、超穏やか

 

2本目は、前線が近づいてきてるのでやめて、GP(グリーン・パーク)

 

基礎練!

 

ビギナーズもいたので1時間ほどやってたら

 

また

 

ビューンと裏風

 

まぁ、しかたないやんか

 

 

 

 

1月末

 

 

合宿旅に出ます。

 

静岡・伊豆に

 

高高度を控えている3名と、強化合宿!

 

1月26日から31日までは、合宿してますので岩屋にはいないからね!

 

2月4日~もベトナムツアー。

しくよろです!

 

 

こんにちわ!

 

今年も初日の出登山&フライトしてきました!

 

メンバーは、いつもの俊輔。今年はパラ復帰するそうで気合入っていますw

 

レイボーイも一緒に登山しました。久しぶりに会ったら、高校生に。大きくなりましたー。

 

「しんどいー」とか「ふくらはぎいたいー」と言いながらも部活で鍛えた足腰なので大丈夫でしょ。

 

岩屋テイクオフにつくと、風は南西気味ですが何とかなりそう。

 

去年は、雪が多くて俊輔と私と藤木先輩しか山の上にはいなかったですが、今年は多い。

 

年に一回しかあわない小田君とけーちゃんとわんこにも会えましたw

 

7時10分を過ぎると五台山の向こうからお日様が顔を出します

 

初日の出を飛びながら撮影するにはここから10分以内にテイクオフしなければならない。

 

風は、よくないけどチャンスはあるので出てみることに

 

俊輔はパス。ロールアウトのけんちゃんは様子見て出るということに。

 

離陸と空域はそんなに悪くなく、初日の出を楽しみながら飛べました。

 

 

 

降りたら、ケンちゃんも飛んだようで、ランディングをパチリ

 

この構図(朝日とパラグライダー)は初めてです。

 

 

今年はそんなに寒くなかった印象でしたよ。

 

今年は幸先良いな^^b

 

翌日は、増田さんが来られましたが、時雨。

 

飛べないけどウダウダしてましたね。

 

スクールは、3日から6日まで正月休みしています。

 

 

 

さて、今月、来月のツアーですが

 

1月26日から31日が、朝霧方面に

 

2月の4日から12日は、ベトナムに行きます。

 

3月は2日から5日まで朝霧

 

その間は休校です。よろしくお願いいたしますー。

 

明日もいい風吹きますようにー。