アパッチ野球軍がおもしろすぎてヤバい

 

主人公?達は高校(高校が無いので高校相当の私塾)なのだが

それの親達にやべーキャラがいすぎてやばい

大体みんな、男親は酒に酔ってるし極道口調だし

 

仲良く酒を呑み交わしてると思ったら、なんかちょっとした事があっただけで

 

「おう、おもしろくねぇな!!」

「なんだ、やろうってのかてめぇ!」

「・・・・・・・・」(緊迫した無言の睨み合い)

 

みたいな、謎の、なんだこれ

いちいち口調がべらんめぇ口調というか、昭和口調というか

荒々しすぎておもしろくてツボです。

 

親子の会話の切り出しがもう

親「おう、てめぇ」から始まる面白さ、なんだこれ

どこの世界の話なんだろう。

「するってぇとアレかい」みたいな謎の口調が楽しい。

 

やべぇな昭和。

アパッチ野球軍以外にも同年代のアニメを探して勉強してみようっと

表現やらセリフ口調やらが逆に新しすぎてヤバい

「根性」を表現するにあたり、硬球ベースボースで打者の打球を顔で受け止めて

血まみれになるも歯を食いしばって返球とか、もうちょっと見てるだけで胸が熱くなる。

 

 

そんなこんなで、ようやく自作ゲームで使用するペンギンを一通り描き終えた。

描き終えたと言っても、雑な箇所が満載で

描き直し、修正箇所が多発しているが、まぁ一個の形があるだけでもかなり違う。

 

ゲームで使用する予定のモーフィングエンジンの仕様に合わせた構成で作成したので

絵は未完成でも、アニメーションさせる際の擬似稼働はできる

見た目上の気になる箇所は後で直せばいいが

早い段階からモーフィングエンジンにデータを放り込めるのはでかい。

 

 

主人公一味です。

ハネジロペンギンが先頭なのは、最も喧嘩っぱやいから

 

アプリ「俺とペンギン」の1部では、ウゼ子(↑の中の女子)とペンギンが

ワタワタとあちこちを駆け回るのだが

こう・・・ペンギン全種が揃ってる光景ってあんまり見たことが無い気がする。

 

最初、コウテイペンギンだけの頃は何だか寂しい感じだったが

こう、様々な種類のペンギンが群れて

それでもってバタバタと暴れれば、意外とこう・・・衝撃感?というか

なんか面白そうなゲーム感出てくるかもなぁ、と自分の中で期待してしまう。

 

アプリ本体は無料の予定なので

興味→入手→取得からの継続 の流れでいかに遊んでもらえるか

そのあたりにキモがあると踏んでいるが

ほんの少し、ほんの少しだけ切り込めているかなぁ

 

ウゼ子さんやペンギンのグラフィックの雑な箇所をもうちょい?調整すれば

パッと見、結構いい具合かもしれない、なんて希望をもったり。

 

週の前半でなんとかペンギンが揃ったので

明日以降は、イラストレーター様への円滑な発注の為にも

どんどんキャラデザインを形にしていかねば・・・

 

次キャラは西嶋さんかな

ウゼ子とか自称弁護士あたりは、なんか気付いたら自分の頭の中にいたキャラだが

西嶋さんに関しては、割とシナリオ都合というか

ツッコミ役が欲しい、話のテンポを保つ明るいキャラが欲しい

みたいな感じで捻じり出したキャラなので、うまい事溶け込ませられるかが不安。

ちゃんと自分の中で活き活きしてくれるだろうか。

設定上は明るくサバサバした気持ちの良い印象のお姉さんなので

色々絡んできて話のムードをポジティブに保つ感じ。

でもまぁ、詐欺師なのでヤバイ事色々しますがね。

 

とりあえず頑張ってデザイン下地を作って

早いとこキャラとしての息を吹き込まねば

 

思ったより作業を頑張れているので

今週中にはもう2キャラは形にしたいなぁ。