ペンギンが主人公のゲームとあって
ペンギンの画像を眺めていたり、ペンギンの生態について調べたり
ペンギンの動画をジッと見たり、プライベートな時間はそんな事に費やす日々を送っているが
なんなんだろう、なんでこんなにも可愛らしいんだろうかペンギンは
こう、生存する為の機能とかそういうのを無視して可愛らしさにパラメーターを全振りしている感じ
いや、丸々しててお腹がポッコリしてるのも生存する機能に繋がってるし
モタモタ歩く羽目になっている骨格も生存する機能に繋がってはいるんだが
なんですかねアイツら、普通に歩いてて転ぶし
器用にピョンピョン崖の岩を飛んでると見せかけて、着地に失敗して転げ落ちたりしてるし
suicaでお馴染みのアデリーペンギンとか、なんで目の周りに丸を用意してアホっぽくしてるのか
なんかわからないけどジッ・・・・・・・としてる感じとか
人間をでかいペンギンと思い込んで寄ってきてちょっかいだしてくるとか
これだけ人に好かれる要素を持ってる生き物が他にいるだろうか?
あ、猫とかもその辺りはかなりレベル高いな・・・
でもこう、犬猫とは違う親近感がペンギンに対して沸く気がする。
同じ二足歩行だからだろうか?サル的な二足歩行風、ではなく
ガチで二足でポコポコ歩いてるからなぁペンギンは・・・
ペンギンの個人的都合を無視した願望だが
もう、マジで飼ってみたい。すげぇ魚くせぇらしいけど。
あんなの家にいたらもう、外に出る気力がゼロになってしまう。
どこの国だっけな、ペンギンの生息地と人間の街が近い地域があって
街中で普通にペンギンを見かける国があるとか。
んで、どこぞの民家の軒下に住み着くペンギンもいるとか
もう、ヤバすぎる
軒下に住み着いてるペンギンってなんだよそれ羨ましすぎる
前に北海道のとある動物園風な施設でペンギンを抱っこした事があるが
抱っこに対してすごい好意的だったし手触りよかったし小さくて可愛かったし
ヤバイな、今後お金が貯まる事があったらちょっと大学に入学して
ガチでペンギンの生態の研究者とかなってみたい。
そんで、シャチとトウゾクカモメ、貴様らは許さない
貴様らも生存に必死なんだろうがペンギンを食べないでください。
他のモノを食え、草とか海藻とか雪とか。
ペンギンは食べ物ではありません。シャチにクレームを入れたい、マジで。
というわけで、ペンギン達の天敵であるシャチ
俺とペンギンに登場してもらう感じになっております。
海の帝王というか、食物連鎖の頂点、こいつを捕食できる存在はいません。
生物としてこの者に敵う存在無し
●シャチ沢センパイ
恐怖の権化、シャチ沢センパイです。
武器はクジラ
恐竜が絶滅した原因、ムー大陸が沈んだのもこいつが原因、人間の古代文明もいくつか滅ぼしている
普段水中にいる理由、地上を歩くより泳ぐ方が筋トレになるから。
↑で潰されているのはホッキョクグマです。
シャチ沢センパイは、機嫌がいい時は素手による即死攻撃
機嫌が悪いと手元のクジラを振り回す範囲即死攻撃でこちらを全滅させてきます。
よっっっっっぽどの何かがない限り、こいつに敵う存在はいません。
ラスボスですら勝ち目がないかも、そんなキャラです。
人類の兵器を用いても撃破はできません。
マシンガンなどの銃器は全て回避されるし、戦車の砲撃は受け止められるし
核を含むミサイル攻撃の爆発は全て彼の威圧感で相殺されます。
「マジか・・・・・シャチ沢センパイ来るってよ・・・・・・・」
震えるペンギン達、こんなのと同じ惑星にいて大丈夫なのだろうか。