変な意味ではありません
自キャラはやはり可愛い
恋とか萌え的な感情ってより、子を見る親の気持ちみたいなもんだろうか
自分より年上キャラもいますが、それはさておき。
結構苦難を与えてみたくなる
シナリオの好みとか起伏的な意味と、キャラがどう行動するのか見たいのとで。
ちょっと善悪の概念を皮肉った展開が好きです。
助け合った結果、多くが死に
奪い合った結果、多くが助かった とかそういう。
現実だと一個の選択と結果しか体験できないが、ゲーム内の物語なら
ありゃっ!こっちにしたらこうなるのか!
というのは体験できるのが良いところ。
助け合いを否定して、奪い合いを肯定する訳じゃないが
助け合ってしまう事で、本来生き残る力が無い存在まで生存してしまい
結果、有限の消費物が不足して共倒れの全滅
奪い合った結果、奪える力と知恵がある者、奪われない力と知恵がある者だけが生存し
結果、生き残りに消費物が行き渡り今日を生きられた。
殺伐としてますが生命は残る。
みたいな感じの。
奪い合う選択をするくらいなら、不足が目に見えてても助け合う ってのもきっと正しいし
自分が生き残る為には躊躇しないってのもきっと正しいんだろう
国で決めた法律に当てはめれば違法合法になったり
宗教思想などの道徳的なものに当てはめると、善悪や神と悪魔になったりする感じで
それとは別に、実際のところどうなのよ?と考えると正しいも間違いも無く
単に選択肢を選択したってだけ、みたいなもんだろうか
けど、本当に困っているところを助けてもらえれば大体嬉しいと感じるし
奪われたらそりゃムカつく
とみせかけて、助けさせた事で相手にマイナスを発生させてしまった!!
私から奪いとった結果、相手が生きられるなら私は満足、それでいい
みたいな心理もあったり。
後者は限られた聖人的だけど、前者の思考は結構ある気がしなくもない。
この辺りをねじまげ絡めて、ふとした原因が想定外の結果を生む
そんな混沌っぷりを上手に表現できる様になりたいなぁ。
自キャラはやはり可愛い
恋とか萌え的な感情ってより、子を見る親の気持ちみたいなもんだろうか
自分より年上キャラもいますが、それはさておき。
結構苦難を与えてみたくなる
シナリオの好みとか起伏的な意味と、キャラがどう行動するのか見たいのとで。
ちょっと善悪の概念を皮肉った展開が好きです。
助け合った結果、多くが死に
奪い合った結果、多くが助かった とかそういう。
現実だと一個の選択と結果しか体験できないが、ゲーム内の物語なら
ありゃっ!こっちにしたらこうなるのか!
というのは体験できるのが良いところ。
助け合いを否定して、奪い合いを肯定する訳じゃないが
助け合ってしまう事で、本来生き残る力が無い存在まで生存してしまい
結果、有限の消費物が不足して共倒れの全滅
奪い合った結果、奪える力と知恵がある者、奪われない力と知恵がある者だけが生存し
結果、生き残りに消費物が行き渡り今日を生きられた。
殺伐としてますが生命は残る。
みたいな感じの。
奪い合う選択をするくらいなら、不足が目に見えてても助け合う ってのもきっと正しいし
自分が生き残る為には躊躇しないってのもきっと正しいんだろう
国で決めた法律に当てはめれば違法合法になったり
宗教思想などの道徳的なものに当てはめると、善悪や神と悪魔になったりする感じで
それとは別に、実際のところどうなのよ?と考えると正しいも間違いも無く
単に選択肢を選択したってだけ、みたいなもんだろうか
けど、本当に困っているところを助けてもらえれば大体嬉しいと感じるし
奪われたらそりゃムカつく
とみせかけて、助けさせた事で相手にマイナスを発生させてしまった!!
私から奪いとった結果、相手が生きられるなら私は満足、それでいい
みたいな心理もあったり。
後者は限られた聖人的だけど、前者の思考は結構ある気がしなくもない。
この辺りをねじまげ絡めて、ふとした原因が想定外の結果を生む
そんな混沌っぷりを上手に表現できる様になりたいなぁ。