なんか知らなかったけど、もうちょいで消費税アップですか

8%→10% らしいけど、これ
10%に上げる分の期待値?というか
国の収入としてこれくらい欲しいから10%にして
ちゃんと期待通りに消費が発生して意味を成すのだろうか

細かい計算もしてないし、経済の動きとかサッパリなんでアレだけど
暫く8%適用、国民が慣れてきた頃に急に一定期間6%に!
やベー!物が安く感じる!!買いまくろう!

とかなった結果、税率上げるよりも消費税収入アップ!
とかならないかな、ならないか。

とか考えてたら一人キャラが生まれたのでメモ
和風な国の総理大臣役
名前はインシュレーター吉澤 とでもしておくか
この方、政策や税率をチンチロリンで決めてくれます。
毎月サイを振って456が出たら税率3倍
ゾロ目は5倍
だが123が出たら逆消費税チャンス!
価格の10%を国が負担!!
連続3ヵ月123が出たらフリースピンチャンスです。
もう一度123が出るまで逆消費税上乗せ!!

国民「おいなんで今月逆消費税なんだよ!!先月クルマ買っちまったよ!上げるとか下げるとか止めろ!!」

総理「うるせぇバカヤロウ!人生はギャンブルだろうがこの寝坊助ヤロウ!!」

国民「なっ…お、お前国民に対してなんて口を…!!」

総理「黙れてめぇらは国民じゃねぇ!!」

総理「てめぇらは税金なんだよ!!」

会見の時の総理のおきまりの挨拶

総理「おう税金共!ちゃんと骨身削ってっか?」


よし、こいつには悪役として頑張ってもらうか