マジイマジナリってるー

 

あ、でもそれとは実際性質が違うかもしれない。

割と昔から4~5歳くらいだろうか?

大体常に頭の中に誰かしら2~3人が住んでいる

普通に現実の友達は沢山いたので、寂しかったりとかは無かったはず。

 

そいつらは話しかけてはこないが、そいつら同士でワイワイキャキャッやったりケンカしたり

キャラクターを想像して性格設定をして、そのキャラの口調を考えて・・・

って手順をすっ飛ばして、ポン!と脳内に住まれる

なんかラジオをつけっぱなしにしている感覚というか

自分の目の前にやることがあって、それに対して自分は思考しているが

それとは別にキャーキャーヒャッホーと騒いでいる

でもこっちには話しかけてこないし、こちらから話しかけてくる事もない

多重人格みたいなもんだったりするんだろうか?

身体を勝手に動かされたり、寝てる間に変わられたり、とかそういう事は一切無いっぽいんだが

 

最近だと、俺とペンギンに出てくるキャラが大体居座っている

というか逆か、居座っている方々をキャラとして組み込んでみた。

 

 

ウゼ子はアイツマジうるさい、人が仕事をしている最中に

落ちてる饅頭を野犬と取り合って取られただの

神山の店でアクセサリー買ったけど効果が無くて困っているだの

急ぎの用事で出かけようとしたらドア開け忘れてぶつかって鼻血が出ただの

なんかそんな感じでギャースカギャースカお騒ぎになっている。

 

自称弁護士もヤバイ

ちょっとさすがにそれを法廷でやったら実際の弁護士さん怒るでしょ状態な

そんな審理をしょっちゅうやってくれる。

法廷自体をすり替えて検事を驚かせたり、裁判長の家族を人質にして有利な判決を得たり。

ワイヤーアクションを使ったアクロバット法廷は、なんか言葉的に面白そうだったので採用した。

 

神山は最近、走って逃げながらタンスの2段目に入って

そして3段目から出てきてまた逃げた。

・・・これは単にトムとジェリーの影響か。

 

ワイワイ騒がれる内容を覚えておいて携帯にメモ

面白そうなエピソードをチョイスしてシナリオに、っていう便利な事ができる

他の人から見て面白いかどうかは謎だが。

これが良く聞く、シナリオを考えていたらキャラが勝手に動く現象なんだろうか?

 

話しかけてもパッとした返事は返ってこないが

こちらからシーンというか場所を渡す事はできたりする。

ウゼ子と、とあるキャラに、とあるシーンを渡したら

なんか想像外のとんでも無い事をし出したので、それはゲームの後半のシナリオに組み込んでみた。

想像の中で想像外というのもアレだが、なんだこれ

処方箋もらえる感じ?ヤベーな