どっかでなんか、チラっと見た話
事実かどうかもわからないけど

駅の改札を自動改札機に変えたら
自動故に、それをごまかして通るキセルが増えたそうだが
人力改札に戻すと、そこに人件費がかかる

キセル被害額 < 人力人件費

えー!?自動改札でいいよ!!


ってなったとかなんとか
いやもちろん、キセル許容だったり
キセルを撲滅するなんらかの努力をしていないという訳ではないのだろうが

なんか凄く面白いと思った。
いや、キセル発生を面白がっている訳ではなく
利益の方を優先する形になる社会の仕組みが、というか。

悪というのは許してはいけない!!人は全て正義でなくてはいけない!!
あ、でもお金だよね!!

みたいな空気感とでも言うか
決してそういう事では無い、仕方ない何かかもしれないが

駅員「駅長!キセル被害が増大しています!許せません!見張ります!!」
駅長「バカヤロウお前、見張る分の人件費の被害が増大するだろお前!!」
駅員「ええ、、、」

なんかそんなワンシーンが駅内であったりしないかな
と、想像してちょっと楽しくなった

駅員「で、でもモラル的に・・・」
駅長「バカヤロウお前モラルより俺の金庫の中身だよバカヤロウ!!」
※駅長が駅を個人経営しているような世界観設定

駅員、駅長じゃなく、こんな感じの警察を表現してみたいなぁ
性格は気さくなオッサンだけど金にうるさくて
それでもって個人で警察を経営的な。

警官が危険な犯罪者に威嚇射撃をしたら怒る

警察長「バカヤロウお前!なんで威嚇射撃してんだよ!」
警官「ハッ!相手は銃器を所持しており、市民に危険が・・・」
警察長「んな事言ってんじゃねーんだよ!!
威嚇射撃してから犯人撃ったら一発無駄だろ!!
直接撃つか殴って倒せよ!弾丸代が無駄だろ!!」
警官「し、しかしいきなりの水平射撃は人道的にも・・・」
警察長「バカヤロウお前!人道より俺の金庫の心配しろよお前!!!」
警官「ええ、、、」

いいなこの警察長、なんか気に入った!

無駄な110番に対して、本当に困っている人の110番が~ とかじゃなくて
受電する警官の人件費と、通話によりほんのちょっと増大する電話機への電力費に怒りそう

よくわからない勝手な妄想から1キャラ生まれそう。
とりあえずコイツはエクスペリエンス田島 と命名しておこう。
わーい!