開発中のアプリ「俺とペンギン」に
EPSを搭載しようと思う。

株価うんぬんのEPSでは無く
エクストリームペンギンシステム の略です。

ゲームの節目節目にイベントシーンを捻りこみ
そこでシナリオ進行を演出しようと思う
ファイナルファイトみたいな横視点でキャラを表示し
テキスト表示と合わせて、キャラが飛んだり笑ったり暴れたり な感じの演出にしたいのだが
そこでのペンギンの動きの制御
なんというか、余り人間に対して媚びを売るような動きをさせたくない
世界観的に、ペンギンは普通に人間と会話できる感じなのだが
例えば慌てる表現として、両手をあげて左右にパタパタ走るとか
怒って仁王立ちするとか、人間や亜人などにそういったをさせても
別に自然かな、と思えるのだが
なんとなく同じ動作をペンギンにさせたくない

なんというかこう・・・他のキャラとキチンとコミュニケーションを成立させつつも
ペンギンはペンギンらしく、無闇に突っ立ってるとか、なんか適当にウロウロするとか
目の前にいるのが敵ボスで人間仲間が慌ててる中
なんか興味持って寄ってってクチバシで突っついてみたりとか

過剰に可愛らしくは動かしたくないと思う

そこでエクストリームペンギンシステムの登場です!

ペンギンが日常で行うペンギンらしい動作
・なんか突っ立ってる
・なんか首を伸ばしてる
・なんか転んでる
・なんか興味が出たので寄ってってみる
・なんか尻尾をプルプルさせる
などなど他多数

画面に表示するペンギンそれぞれに
感情、機嫌みたいな数値を持たせ
イベントシーン中は進行に関係なく
ペンギンの気分が変動する
気分と行動をあらかじめ紐付けしておき
気分の変動によってイベント内容に関係なく
様々な行動を勝手に取る
・・・のような事をさせて
自由気ままっぽい(本人達は必死かもしれないが)
そんなペンギンの姿を演出できるのではないか、と

よく水族館のペンギンショーとかで
係員の合図を無視してウロウロしたり
適当に種目をやったりやらなかったり
そういうアレを目指したい。