↑まだ自称弁護士の服を作成していない頃のデータ

 隠すようなパーツまでは描画してないが、なんとなくタコ山田を配置して隠してみた。

 逆に変な風に見える気がしないでもないが、まぁいいや。

 

6月頃から実際にゲーム開発に着手し出して

キャラの設定資料やシナリオの脚本的なものはゴッソリと出来上がってきているが

実際のゲーム内において真っ先に目に映るもの

背景画像だとかキャラ画像がイマイチ揃い切ってないのが寂しい。

 

自分のできる範囲でゴリゴリとキャラデザインのようなモノを描きまくりたいが

仕事中は無理だし、仕事前も仕事後もクッタリしていて中々手が進まなかったりする。

その分、仕事中は思考の95%くらいをシナリオの内容や新キャラの考案に割き

休憩時間にスマホで考えた内容を書き込みまくっているので

そっちは思ったより進んでいるという顛末。

勢い余って続編のシナリオが4つくらいできている程。

 

8月中にはゲーム序盤のキャラデザインのようなモノだけは終わらせたかったが

あと今日と明日か・・・明日も仕事だしなぁ。

 

あと女の子ひとりとペンギンを17種ほど描き切れば

予定していた分は出来上がりだがペンギン17種が結構重たい、、、

 

早くて来年の半ばまでには配信を開始したいが果たして間に合うのだろうか。

キャラを動かすツールの関係や、今後の着せ替えの為に

関節毎にパーツ分け、裸体?素体?も性器以外は程々に描写しておく とかやってるので

へっぽこな絵でも結構時間がかかる有様 

 

とりあえず9~10月で序盤キャラのデザイン準備完了とモーフィングツールの操作をマスター

11月~12月で実際のゲームエンジンを使ったゲームそのもののモックアップまではしちゃいたい

翌年1月~4月くらいで、ゲーム中イベントの細々したキャラの描写を作りこんで

5月はガッチリと動作テストをして、7月には配信開始!6月は予備期間!

 

・・・的にできるかなぁ、やる気さえ失わなければ

なんとか進むには進みそうな気はする。

 

ゲーム内で使うユーザー同士のランキングとか

ガチャ的なものの確率制御を行うサーバーも必要だが

その辺りについては悩むこと無く並行してガシガシ用意できそう、慣れてるし。

 

あとはキャラの立ち絵か。

 

イラストレーターの方の都合が良ければ、ペンギン以外のキャラの立ち絵を

月1体くらいずつお願いしてって・・・

 

よし、モチベーション向上の為にも来月にはウゼ子さんだけでもイラスト発注しようっと。

自キャラがWEB広告とかで見かける様なキレイな絵になってくれたら

それはもう感動して号泣してしまうかもしれない。楽しみだぜヒャッホー!