とても短期間の中国留学でしたが、楽しくて楽しくて仕方がなかったので、何かのきっかけで書き出すと、止まらなくなりがちです笑。
もう何年も経っているのに、色褪せない、美しい記憶です
人生で一番楽しかったかもな…。
まだまだ昨日のことのように思い出せます笑。
定年後とかでもいいから、もっかい留学行きたいな…別の国も行ってみたい。
通っていた杭州の浙江大学には、いろいろな国から、留学生が語学等を学びに来ていましたが。
中でも圧倒的に多かったのは、韓国人でした。
私が所属していたクラスも、全部で20人くらいいたのかな、その中で韓国人は4人いました。
女の子が3人と、男の子が1人。
あくまでも自分が感じた韓国人、特に女の子のイメージですが。
とにかく皆オシャレで、メイクが上手だということ
そしてとにかく人懐こい!これが驚きでした
私は大学を卒業して、ある程度年月が経ってから留学へ来たので、基本的に周りは年下の子が多かったと思うのですが。
まだ初対面に近い段階の時から、すり寄ってくるというか、とにかくかわいいんです
だからすぐに仲良くなれるし、皆本当に気さくでした。
それに対して韓国の男の子は、日本人に近いようなイメージだったような。
真面目でシャイってイメージ、もちろん、いい子ですが。
そして日本人以上に、彼らは常に、自国人同士で固まっていた印象。
基本的に気さくで、どの国の人ともすぐに仲良くなる彼らでしたが、いざ行動を共にするのは常に自国人と!といった感じでしたね。
そして同じアジア人ではありますが、授業中の態度がとても積極的!
バンバン自ら発言しますし、発表なんかもノリノリでやってました笑。
失敗を恐れないって感じで、正直日本人にはないものを持っているように見えて、羨ましかったですね。
どちらかと言うと日本人は、率先して何かに参加するタイプじゃないというか、受け身の人が多い感じでしたね。
先生に発言を求められたくないから、授業中は基本、じっと下を向いているとかね
皆が皆そうじゃーないですが。
だから韓国人もそうなんですが、授業に積極的に参加する欧米人とかも、皆会話が上手でしたね〜。
留学期間中、唯一の苦い思い出がありまして。
ちょっとした意思疎通上の誤解から、クラスメイトの韓国人の女の子の1人に、少しだけ嫌われてしまったのではないか?と思ってしまうことがありました。
まああれはほぼ私が悪かったんですが…。
ボユニというニックネームだった、その女の子。
気まずくなってしまってからは、あまり話しかけてくれなくなっちゃいました
だけど韓国の人って、ものすごく上下関係というか、年上とか目上の人に対する礼儀みたいなのが徹底しているのか。
どんなに気まずくなっても、いつでもどこでも必ず挨拶だけは、とても丁寧にしてくれてたんです。
頭をペコリってね。
そこはちゃんと敬われているんだな〜って、感心していましたね…。
同時に、しっかりした子なんだな〜って思いました。
まあ留学が終わる頃には、普通に会話できる程度にまで、また仲良くなれたので良かったですけどね
ボユニは現地の中国人大学生達と共に学ぶ、本科生を目指していたのだった。
現地の四年制大学への入学ですね。
外国でレベルの高い大学を卒業することを目標とし、そのために留学へ来ている韓国の人はとても多かったです。