最近何故か、さんわの若鶏という、東海地区限定の昔のローカルCMの歌がよく頭に流れていた。
「とって〜もやわらかどなたも褒める♪さんわ〜さんわ〜さんわの若鶏♪おいしいったらないね♪」
と歌われているのですが。
昔からどうしても最後のところ、「おいしくないね♪」と聴こえてしまってました
「三羽〜三羽〜三羽の馬鹿鶏♪おいしくないね♪」とも聴こえる
ディスられちゃってて、かわいそうね鶏さん
ローカルなことばかり頭に浮かぶのは、郷里への思いが強いからなのかしらん
最近何故か、さんわの若鶏という、東海地区限定の昔のローカルCMの歌がよく頭に流れていた。
「とって〜もやわらかどなたも褒める♪さんわ〜さんわ〜さんわの若鶏♪おいしいったらないね♪」
と歌われているのですが。
昔からどうしても最後のところ、「おいしくないね♪」と聴こえてしまってました
「三羽〜三羽〜三羽の馬鹿鶏♪おいしくないね♪」とも聴こえる
ディスられちゃってて、かわいそうね鶏さん
ローカルなことばかり頭に浮かぶのは、郷里への思いが強いからなのかしらん